![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173556039/rectangle_large_type_2_e46f7cf57d2cb66722fa6f3daa9a360c.png?width=1200)
ポートレートの使用機材について
こんにちは!
Ritoです。
今回は、ポートレート撮影で使用している
カメラとレンズについて
紹介したいと思います(՞ . .՞)੭"📷。
撮影に使用する機材は、
私にとってとても重要です。
写る側ですが、
カメラとレンズを自分で購入し
現在は自分のカメラで
撮影してもらっています。(珍しいですよね(*..))
初めて手にしたカメラはFUJIFILMのX100Vでした。
自分でもカメラの勉強がしたく、性能の良さと使いやすさ、そして使っていて楽しいかを重視してこのカメラを選びました。
X100Vはレトロで可愛らしいデザインで、持っているだけでワクワクする気持ちにさせてくれました。
操作性の良さも大きな魅力で、初心者の私にとってはカメラの基本を学ぶのにとても良いカメラでした。ボタンやダイヤルの配置も触りやすく、実際に操作してどんな絵が撮れるのかを何度も試し、感覚を身につけていったことを覚えています。
また、X100Vの35mm換算のレンズは距離感の近いポートレート撮影に最適でした。さらに、X100Vはリアルな色味を見事に再現してくれ、細部まで繊細に描写された写真の美しさに感動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173549509/picture_pc_4797c865879e8e678aca79311344d5e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173553067/picture_pc_329af21a476db7ae1c8f32c2631520a4.png?width=1200)
軽量でコンパクトなため、お散歩しながらふとした瞬間をパシャパシャ切り取って貰えるのがとても楽しかったです。
X100Vは、見た目の美しさ、使いやすさ、そして撮影の楽しさを兼ね備えたカメラでした。
ただ、半年ほど使っているうちに、画質や性能へのこだわりが強くなり、さらなる高性能なカメラを探し始めました。フルサイズセンサーのカメラを求めていろんなメーカーのパンフレットを見たり、電気屋さんに足を運んだりして悩んだ結果、Nikon Z 7IIにたどり着きました。
Nikonを選んだ理由は、ファインダーを覗いたときの自然な感じがとても良かったからです。メーカーごとに色の再現方法が異なるため、同じ景色でもファインダー越しに見る世界がまったく違って感じました。その中で、NikonとCanonがより自然に感じられました。最終的には、Canon R5と画素数がほぼ同じなのにNikon Z 7Ⅱが当時約10万円も安かったので、Nikonに決めました。(💰持ちじゃないからね( 、ᴗ ᴗ)、)
Nikon Z 7IIを手に入れてから、撮影の楽しさはさらに広がりました。
特にフルサイズセンサーの恩恵を受けて、画質が格段に向上したことを実感しています。細部までより鮮明に写し出される写真は、まるでその瞬間に戻ったかのような感覚を与えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173549964/picture_pc_2d19a251211da294faf091c00fb27e73.png?width=1200)
現在はNikon Z 7ⅡとNIKKOR Z 50mmf/1.8の単焦点レンズを組み合わせて使うことが多いです。
このレンズは、背景を美しくボケさせることができ、見せたい部分にフォーカスを当てることで、より感情的な表現ができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173555142/picture_pc_3fa5ccccce3ea32aef6f491a5ddc737b.png?width=1200)
また、Nikon Z7 IIの優れたオートフォーカス機能は、動きのある撮影にもとても役立っています。特に、ジャンプの瞬間や水に入って撮影する際の水の動きを捉えることができるので撮影の幅がぐんと広がりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173550789/picture_pc_b7a565658e0ac1687a4d014949efb478.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173550785/picture_pc_4179af2e15bfe51269f026b7fafeb55c.png?width=1200)
SNSで自分たちの視点で切り取った瞬間をたくさんの方に見てもらうことで、さまざまな反応や感想を得られるのが楽しいです。Nikon Z 7IIのおかげで、私の写真表現の幅が広がり、撮影に対する情熱もさらに高まっています。
これからも、さまざまな撮影を通じて自分のスタイルを模索し続け、
数十年後に写真を見返したとき、当時の自分を思い出せるように、できるだけ繊細に、ありのままを残したいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173551886/picture_pc_48bad3228b3b0a252047b7ca88eca275.png?width=1200)
リアルに近い写真を目指して、これからも努力していきます。
今回はこれで以上です(੭˙꒳˙)੭。
最後まで読んでくれてありがとうございます✨️