![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33854116/rectangle_large_type_2_5444635ce16629e3a692f1a8843eeb5b.jpeg?width=1200)
Photo by
terapy
道しるべの大木
教室をしている中で、毎日毎日たくさんのお母さんたちと接します。お一人お一人のお母さまを心から尊重し、愛し、時には叱咤激励をし、そしてお子さま同様、見守らせていただく日々を過ごしています。
そんな毎日を重ねて、お母さまとは7年8年9年・・・と非常に長いお付き合いになります。泣き虫だった新米ママが「強いおかあさん」になっていかれる様子を見守っていけることは、私がこの仕事を続けているモチベーションの一つとなっています。
最近も、「Hさん、強いお母さんになってこられたな」ということを感じて、嬉しくなりました。当たり前ですが、強い、というのは腕力ではありません。精神力です。
どんなことがあっても動じない!
ちょっとやそっとでメソメソしない!
よその子はよその子、うちの子はうちの子。
子どものことは私が守る!
という「覚悟」のようなオーラが出て来られました。とてもまぶしいです。
こうなってくると、子どもは安心して伸び伸びと育っていくことができます。少々遠くへ行っても、回り道や寄り道をしても、真ん中に大きな大木(お母さん)がデーンと道標に立っているのですから、子どもは、「帰り道を見失う」ということはありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![リタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28305621/profile_37962174963e0ce36727d59bc6d38031.jpg?width=600&crop=1:1,smart)