見出し画像

匠の技 × セラピストの技術 〜和菓子に学ぶ極める力〜

匠の技 × セラピストの技術 〜和菓子に学ぶ極める力〜

こんにちは、リタジネン水谷です。

週末、浅草にある 千葉屋 さんへ行きました。 

ここの大学芋は、ほっこりした食感と、さらっとした甘さの蜜が絶妙で、

200g

まさに 匠の技 を感じる味わいでした。

家族用の持ち帰り400g


先日、歯医者さんでも「匠の技」を実感しましたが、和菓子職人、職人技が光る銭湯、こだわりのあるものには、すべて 匠の技 が宿っていますね。

これは、セラピストの仕事にも通じます。
施術はただの作業ではなく、
✅ 感覚を研ぎ澄ませ、相手の状態を見極める力
✅ 基本を大切にしながら、日々の実践を積み重ねること
が大切です。

匠の技を学び、極めたい方へ、リタジネンの講座をご案内します!

【リタジネン手技講座のご案内】

🔹 3/13 大阪リタジネン手技講座(キャンセル枠あり)

🕛 時間:12:00〜15:00
💰 受講料:18,000円

🔹 4/19 東京・初心者向け体験講座

✨ お申込&ご紹介ありがとうございます! ✨
🕐 時間:13:00〜15:00
📍 会場:ライティングハウス東京(亀戸)
💰 受講料:5,000円

セラピストとして 「匠の技」 を極める第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
お申し込み・詳細は リタジネンLINE からお気軽にどうぞ。

📩 リタジネンLINE(お申込み・最新情報)
👉 LINE公式アカウント

🛒 リタジネンSHOP(教材・グッズ)
👉 リタジネンSHOP

📸 リタジネンInstagram(施術や講座の様子)
👉 Instagram

匠の技を磨き、セラピストとしての可能性を広げましょう!
お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!