見出し画像

コロ友に会えました

コロチキ好き!って言っても実際なかなか周りにはいない。
SNSでつながり始めても、直接話したりできない。
コロチキのことを共感できる友達と話してみたかった。
ナイス!濃い!のライブで勇気を出してフォロワーさんにDMを送ってみたわけだけど、そこにたどり着くまでには葛藤があった。

とにかく年齢が邪魔した。
40代後半、アラフィフ。
Twitterでフォローしてくれるアカウントのプロフィールを見ると30代、20代、大学生、高校生、なかには中学生もいる。
なかなか自分たちの世代は、年齢を公表する人はめったにいない。

コロチキを知ってまもなく、スタエフという配信アプリでコロチキ西野さんが不定期配信を始めた。
そして1年ほど前からほぼ定期的になり、そうなってくるとリスナーが固定化されてくる。

そこで知り合えた仲間たちが本当に大事な出会いとなった。

そもそも、西野さんがリスナーに興味を持ってくれたことから始まった。
アカウント名だけではわからない、ツッコミすぎとも思われるやりとりで、だいたいの氏素性を知ることができた。

そこで知れたのが、自分と同世代がけっこうたくさんいたこと。
それまでは、自分より若い芸人さんの追っかけみたいなことして恥ずかしい…と思っていたのだが、仲間がいたことでもっと堂々と好きと発信する勇気をもらえた。

オバサンが気色悪い…と思われる方もいるかもしれない。すみません、世の中にはこんなオバサンもいます。

なにより、西野さんが優しくて、オバサンでも丁寧に扱ってくれる。言葉を選びながら。そこは本当にプロの芸能人だと感心してしまう。
ときどき気を使わせて申し訳ない気持ちに襲われるときもあるが、年齢を重ねると開き直るという術を身につけるようだ。

細かい経緯は省くが、急激にお互いの仲が近くなったリスナー同志の出会いは、人生を変えた。楽しみが何倍にも増えた。

生きがいが子供の成長という時期もそろそろ終わろうとしている。
次の生きがいを見つけたような気がしている。

ーーー
(写真は2022年10月21日コロチキ10周年全国ツアーKORO10最終日新宿ルミネ公演。このとき初めてそうてぃんずに会えた!嬉しかったなぁ)

いいなと思ったら応援しよう!