
【制作記録】ビーバー
こんにちは。りすすです。
つぶらな瞳、オレンジ色の出っ歯、木々を集めて大きな巣を作る器用さ。
今回はそんな魅力あふれるビーバー特集です。
1.ビーバーを作ってみた

このビーバーは、北海道にあるノースサファリサッポロという動物園のビーバーがモデルです。
こだわりポイントは水掻きのある立派な足です。
安定感抜群な足によって色んなところに置くことができるので、楽しい写真がたくさん撮れること間違いなし!
2.動物園のビーバーたち
ビーバーは色んな動物園で見ることができます。
今まで出会った中で印象に残った子をご紹介します。
・ノースサファリサッポロ(北海道)


羊毛フェルトでビーバーを作るきっかけは、この動物園のビーバーたちでした。
手をスッと前に出して眠っています。
眠る姿まで可愛いとは、まいりました。
・東武動物公園(埼玉)

ビーバーは日中眠っていることが多いです。
この時はえさやりタイム中だったので、元気に動いてる姿を見ることができました。

食後はゆったりモードです。
たばこにシュボッと火を付けている太ったおじさんみたい。
・東山動植物園(名古屋)

両手でさつまいもを食べる姿が可愛すぎて、ニヤニヤが止まりませんでした。
3.おわりに
動物園では地味な存在のビーバー。
いつ行っても人だかりにならないビーバー。
みんなにビーバーの可愛さに気づいてほしい反面、人気者になってじっくり観察できなくなるのは困るので、今のままでいいのかもしれません。
ビーバー好きなマニアな方が、りすすのすのビーバーの里親さんになっていただけたら嬉しいです。
りすす
右下にある「♡スキ」ボタンは、どなたで押せます。
押していただけると嬉しいです。
*.。.:*・゚*リンク*.。.:*・゚*