![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124813142/rectangle_large_type_2_51d70382894f03629b758abb8b8d499f.png?width=1200)
海洋堂ホビーランド
こんにちは。りすすです。
小学生の頃に海洋堂のチョコエッグの動物フィギュアを集めていました。
それがきっかけで、動物フィギュアの収集が趣味になっています。
そんな特別な存在である海洋堂のアミューズメント施設が大阪にあるということで、海洋堂ホビーランドに行ってきました。
アクセス
海洋堂ホビーランドは門真市駅のすぐ近くにありますが、門真市駅には地下鉄が通っていません。
りすすは大阪メトロの一日乗り放題券を買っていたので、大阪メトロ谷町線の大日駅から20分ほど歩いて行きました。
入館料
入館料は大人1,000円です。
前売券だと900円になるので、事前に行くことが確定しているのであれば、前売り券を買った方がいいです。
謎のスーパー
海洋堂ホビーランドというワクワクが止まらないネーミングなのに、イトーヨーカドー風のスーパー(しかも古くて小さい)の3階にあります。
スーパーの名はイズミヤ。
イズミヤは近畿地方のスーパーのチェーンらしいです。
地元のスーパー感があり、旅の疲れが取れる不思議な空間でした。
展示品
受付から、見たことのないレアなシマリスフィギュアが…!
テンションが上がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123863448/picture_pc_d126a5cd1d97db6cc180eb46fe10adf7.png?width=1200)
中は写真撮影OK。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123863500/picture_pc_33f93ce87ad55d7534d0a3a94badc0c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123863502/picture_pc_d7bdc1f2988911674ac4680560d7514c.png?width=1200)
乗り物系のフィギュアの箱が山積みになっていました。
コレクターの人が見たら大興奮なんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123864163/picture_pc_4ef9498846ab7c11e37c76b01cfbc1dc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812807/picture_pc_f542a556e865d23d101929d259250509.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812837/picture_pc_813e80388e5191f636a19fb2e4d24e72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812861/picture_pc_8895f2b1153c583b37d2d9c9527cc51b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812862/picture_pc_7cb9919f2c8bb6028cfc590e2ad9e7e3.png?width=1200)
色々なジャンルのフィギュアがありました。
夜行バス→天王寺動物園→海洋堂ホビーランドと来て、疲労がだいぶ溜まってきていたので、興味のないところはササーっと見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812887/picture_pc_556ee422ac0eebca356b22afadb33a2d.png?width=1200)
さて、ここからが大本命。
過去の海洋堂の動物フィギュアがズラーっと並んでいました。
これが見たかったんだよぅ〜!
疲労がぶっ飛びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812940/picture_pc_fa7a0f39dc0bbdd37a31428db7cf37e1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812939/picture_pc_bf85d30172917911682092ca2c98f665.png?width=1200)
自分の持っていないフィギュアで、実物を見て良かったものは写真を撮り、欲しいものリストへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124833623/picture_pc_b98a44f2bde864316138cdae82edc9d8.png?width=1200)
この熊たち(右から2番目の親子は除く)は実物を見て欲しくなったので、後日駿河屋でまとめ買いしました。
駿河屋はメルカリで高値で売られているフィギュアがお手頃価格で買えることがあるので、おすすめです。
おわりに
海洋堂ホビーランドはフィギュアが好きな方にはぜひ一度訪れていただきたい場所です。
関東の人は遠いので、施設の規模的に関西旅行の空き時間に行くのがちょうどいいと思います。
今度は滋賀県と高知県にある海洋堂のアミューズメント施設に行ってみたいです。
右下にある「♡スキ」ボタンは、どなたで押せます。
押していただけると嬉しいです。
*.。.:*・゚*リンク*.。.:*・゚*
りすすのすホームページ
オンラインショップ
Instagram(プライベート)
Instagram(りすすのす)