![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152993304/rectangle_large_type_2_17aabfa4306f0b2595a9771f3e778b01.jpeg?width=1200)
そうめん瓜onそうめん
そうめんを食べるのが好きだけど小麦粉だから気になる~と躊躇してる人。
いいのよ、そうめんくらい食べれば。
と思うけどね。
「そうめんくらい食べればいいのよ」には一応条件があって、
*パン、パスタ、うどん、ラーメンなどの小麦粉製品を毎日食べていない
*できるだけ小麦粉製品を食べる時は国産の小麦粉を使っている食品を選んでいる
*主食はご飯がメイン
こんな条件をある程度は満たしているなら、夏の暑い時にササッとそうめんくらい気にせずに食べればいいんよ。
小麦粉を使っていないそうめんということは米粉が使われている事が多いのですが、米粉だけでは粘り、つまりグルテンよ、が足りなくて何かを足さないとそうめんにはなりません。
そのプラスしているものが一癖ある添加物だからね。
だったら国産小麦粉で作られているそうめんをありがたく少々いただく程度は、どおってことないのよ。
それでもまあ、小麦粉は減らしたいと言うのなら、そうめん瓜で代替品。
そうめん瓜は形も細さもそうめんに似ているから一緒に口の中に入れてもあんまり違和感ないよね。
麵つゆは昆布と切干大根のだしを醤油と合わせただけ。
へんに余分な甘さもないし、かつお節が主張しすぎてないのがいいのよ😊
小麦粉の消化を助けるために生姜も一緒にね。
うどんだって、生姜が載ってるでしょう?
あれは飾りじゃないのよん。
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)