![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162533402/rectangle_large_type_2_52261ddc13f6f7763d8577d025d157d0.jpeg?width=1200)
初青パパイヤ
伊勢からの野菜セットの中に青パパイヤが入っていたんです。
全く気付かなくてジャンボピーマンだと思ってた。
形も色も大きさもそっくり。
まあ、重さは違うんだけど。
翌日から醸しツアーに行くという日に届いたので、とりあえず冷蔵庫に全部仕舞い込んでおかなきゃと、慌てて冷蔵庫に詰め込んだから重さに気づかなかった。
醸しツアーから戻って落ち着いて、料理配信でどの野菜を使おうかと考えていて、「お、ピーマンが一つあったな」と思い出し冷蔵庫から取り出したら、「あれ?重いね?」
袋をもう一度見たら、青パパイヤとシールが貼ってありました!
人生初の青パパイヤ!
青パパイヤのドレッシングとか酵素が云々というのは聞いたことがあるけど、全く興味がなかったからね。
使い方、分からん…
そんな時はお助けネット情報。
生でも煮ても焼いても食べられるフムフム
でも酵素が強いから料理している時手がかぶれる人もいるらしいよヒエー
半分を料理に使って半分はどうしましょうかね。
皮を剥いたり切ったりしていて、「これはハヤトウリに似てるんじゃない?」と気づきました。
ハヤトウリはりんごが無い夏に砂糖とシナモンと一緒に煮てパイにすると全くりんごと同じ味に感じちゃうからね。
だったらこの青パパイヤもりんごジャムの一部にできそうじゃん✨
ちょうどりんごを煮ている時だったので、ついでに一緒に煮てみます。
酵素が肉を柔らかくするから肉と一緒に料理するのがいいみたいだけど、うちには肉がないなぁ
ひいかならある。
ということでひいかの出番。
人参、ひいかと一緒に炒め物にしたんだけど、ほぼ固さが変わらない…
かなり薄切りになってしまった部分は柔らかくなっていましたが、5㍉くらいの厚さに切ってたほとんどのパパイヤは、火が通っても固い…
形がまっ~たく崩れてない。
それはそれでいい面もあるんだろうけど、固さも変わりなく維持してる😅
それはそれでシャキッという歯触りで好きな人もいますよねぇ
わたしは煮崩れているのが好きよ💚
肉を柔らかくする酵素を出す前に自分を柔らかくする酵素を出しなさいよと思ったわ。
初青パパイヤの感想は以上です(^_-)-☆
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)