冬の宮島*寒くて風びゅーびゅーでしたがおいしい物いっぱい

画像1 石のオブジェの穴の向こうに鳥居が見えてるのが分かる?よくツイッターでは奈良の鹿が〇国人観光客にいじめられている話を見るので宮島の鹿は大丈夫かと心配でしたが、普通に歩いていてよかった😇
画像2 食べ歩き色々。牡蠣フライ、焼き牡蠣、がんす、ビール、お好み焼き、串だんご、揚げもみじまんじゅう、ケーキとコーヒー、ぜんざい、抹茶と和菓子。帰宅して下着を脱いだ時、ぷ~んと揚げ油のニオイがしたの😱わたしが揚げてたわけじゃないのに?!食べたのはコロッケ、がんす、揚げ紅葉、ケーキとコーヒーの4つよ。身体から下着へこの4つ分の油が沁み出てたのかしら?こわっ!
画像3 千畳閣。豊臣秀吉が作った建物で豊国神社があります。千部経を毎月読誦するための大経堂として作られたけど、秀吉の死亡で途中止めになったせいで周りに壁がないらしい🙄畳857畳分の広さなので四捨五入して千畳ね😇でも壁がないから周りの景色がば~~んと見えて壮大です。しかし、台風の時など雨や落ち葉などが舞い込むと思うのだけど、掃除はどうしてるのかしらね?
画像4 ロウバイがとてもいい香りを放っていたお庭の喫茶店☕店内に入って更に奥にもお庭がありました。コーヒーがいまどき珍しく並々と注いであって、うれしい~😊テーブルが全て分厚い一枚板でできているのよ😱すごい!横の方のお庭には火鉢が置いてあってちゃんと炭も熾してあった。こたつから離れられないおばあちゃん状態になって火に手をかざしていたわたし🤣
画像5 夕方の厳島神社の鳥居。潮が引き始めていて多くの観光客が浜へ降りて鳥居目指して歩いてました。この後、一緒に行った5人は牡蠣とかあなご飯とか食べたいからとまだ営業している食堂へ。宮島は5時ごろには営業終了している食堂が多いのよ😮今は寒いから夜のライトアップ宮島を見に来る人は少ないと思うけど夜も素敵なんだって✨わたしは17時10分発のフェリーに乗って宮島とさよなら~宮島へ行くなら大元神社へも行くのがいいと言われたからと一人が言ってたので行きましたが、以前わたしが神社ツアーの先生と来た時も訪れた神社でした!

いいなと思ったら応援しよう!

世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝
サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)