
よもぎ苦い
昨日のよもぎスープがおいしかったので調子に乗ってよもぎ第二弾。
以前、生の葉っぱをサラダに入れても普通に食べることができたので、生よもぎでも十分OKよね?とイケイケムード。
新玉ねぎを少しの塩と水だけで甘く煮ます。
昆布だしすら使わなくてもおいしく煮えてくれます。
当然、コンソメキューブなど要らないからね。
がつん!と響く強烈なおいしさではありませんが、普段に食べる料理としてはほんのりした玉ねぎの自然な甘さです。
そこへ、よもぎのほろ苦さを合わせてみよう!とたくらんでいたのですが、ほろ苦さどころか、ものすごい苦さだった😱
大量の生のよもぎはインパクトありすぎだった😱
少しでも加熱するとよもぎの苦さはパタッとおとなしくなるんだけど、完全に生だと暴れまくりだったよ。
砂糖を足したら少しは食べやすくなるかと入れてみたけど、焼け石に水🤣
でも玉ねぎの甘さは偉大ですね。
破壊的苦さのよもぎを包み込んでくれます。
しかし、これはわたしが作ったから責任を持って食べただけでもう二度と生のよもぎディップは作らないかな🤣
サラダに2~3枚の生のよもぎを入れて食べる程度なら、苦みもそんなに感じることないので大丈夫よ。
それすらも「苦くて辛いなぁ」という口の人は汁物の火を止めてよもぎを入れて加熱は少な目に抑えて食べてみてね。
いいなと思ったら応援しよう!
