梅仕事*第二弾
先日塩漬けした梅から梅酢が上がってきたので、赤しそを加える仕事をしました。
赤しそがなかなか見つからないのよ、毎年。
梅干し用の梅が店頭に出るやいなや、赤しそも店頭に出るのよ。
おい、ちょっと待て待て。
今、梅が出たのになんでほぼ同時に赤しそが出てくるん?
塩漬けにしてから一週間は必要じゃろ?
赤しそはその時に必要じゃろ?
今から買えんよ?
と毎年思ってる。
そして予想通り今年もいざ自分が必要になった時には既にお店には赤しそはなく、あたふたと色んなお店に電話して「あります?」と聞きまくるの。
今年ももれなく赤しそはなく、お店の人も「今年は不作らしくて持ってくる農家さんの数も少ないですよ」「もう今年は出ないね」
そんなぁ・・・
一応、あることはある。
赤しそをちぎって塩もみして袋詰めしていて揉みシソと言います。
わたし激推しの海の精にもそれを売ってる。
当然、高いけど。
でも、わたしは自分で作りたいのよ。
赤しそを塩もみしてぎゅっと絞った時に出てくる色が徐々に変化してくるのを見るのが大好きなの。
毎年見ていても、毎年、見たいの✨🥰✨💗
一般的なスーパーにも揉みシソがあるけど、精製塩を使ってるし、そもそもその赤しそは国産なのかどうかも疑わしいので、わたしの中では論外。
メルカリに売ってるかなぁと探したらありましたが、超高い😱
うげぇ!と言うくらい高い😱
これも論外だな。
どうしよう…と困り果てていたのですがもう一軒聞いてないお店があったのを思い出して、電話してみたら「ありますよ~」「いくらでもありますよ」
ええっ!
そうなの?
今年、不作じゃないん?
「今日、絶対に取りに行くので取り置きお願いします!」と30分自転車を漕いで買いに行ってきました。
往復1時間。
いささか疲れたわ。
枝に付いている葉っぱを自分でもぎ取ると一把が180円。
もぎ取っているのを買うと一袋が350円。
180円のを二把買って、自分でもぎ取ったのですが、自転車1時間の疲れのせいで、いい加減にちぎってしまった😅いけんね。
しかも、作っていて気づいたけど、二把でなく去年は三把買ったんだったなぁと思い出しました。
二把ではちゃんと赤色が付かないかも。
また買い足して載せておきます。
来年からは赤しそを買う店を探すために右往左往しなくても良いと分かり、安心して梅干しを作れます😊✨💗
この後は、新生姜も漬け込んで、マゼンタピンク色の紅生姜を作るという作業や、土用干しの作業も待っています。
こうやって今年も元気に梅干しを作ることができて、おめでとう~💗
武田邦彦先生の講演会
↓
https://sanseito-hiroshima.hp.peraichi.com/tm.r5.7.9.onomichi
サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)