
こんなのが好きだから痩せすぎるのよねぇ
見た感じ、どおってことない一皿。
青菜と新玉ねぎを海苔で和えてるだけ。
そんなの、だれでも思いつくじゃろ😅
すみません~
わざわざYouTubeに載せるほどの料理でもない~
のらぼう菜とネギ、新玉ねぎをササッと茹でて味付け。
味つけも海苔と海の精と山椒粉とにんにくみじん切りのみ。
にんにくみじん切りは用意しておくとすっごく便利ですよ!

にんにくって料理している時、いざ使おうと思ってにんにくの薄皮を剥いてまな板の上でみじん切りにしてとなかなか面倒でしょ?
しかも、必要量はそんなに多くないよね?
ちょっとあればいいでしょ?
わたしはにんにくが届いたら、一玉全部剥いてみじん切りします。
それを瓶に入れて海の精を適当にちゃちゃっと入れて、油を上まで注ぎます。これを冷蔵庫に入れておくだけ。
にんにくが欲しい時はすぐに使えるし油だけ使う事もできます。
ほんとに便利だから😊
減ってきたらまたにんにくと油と少々の海の精を足していけば、うなぎ蒲焼のタレと同じで永遠に継ぎ足せるのよ。
オリーブオイルを使うと冷蔵庫の中で冷えて固まるので、オリーブオイル以外の油を使う事だけが注意点です。
今回の料理にはにんにくだけでなく油も少し一緒に掬ったので完全なノーオイルではありませんが、一般的な料理のレシピではノーオイルの範疇になるかな?
味見して物足りなかったらオリーブオイルを足そうと、ちゃんと用意はしていましたが、足さなくても大丈夫💗✨
醤油も用意してたけど、これも無くても大丈夫💗✨
あ、普段からわたしは薄めの味を食べ慣れているからこの程度の味で「うん、おいしい」と思えるんでしょう。
普段は市販のお惣菜を食べたり、◎◎の素を使ったりしている人はもっとしっかり味付けしてね。
油も少なけりゃ蛋白質も入って無いし、当然砂糖も入れてない。
こういうのを違和感なく食べているんだから、そりゃ太れんよねぇ😥
喰っちゃ寝喰っちゃ寝をしたら太るよとみんながいうので、寝る前に何かを食べるのはぜっ~たいにしなかったのに、ここ数か月やってみたの。
朝起きた時のお腹の重たさが嫌で、やっぱり止めることにするわ。
しかも、全然太らんかったわ🤣
今回のポイントはネギよ✨
背を高くするのに牛乳を飲むと言うのが世の中の通説?
マクロビオティックでは牛乳はあんまり推奨していないからねぇ
じゃあ、背が高くなりたい人はどうするのよ?
食べ物の波動を自分の身体に取り込めばいいよというのがマクロビオティックの考えなので、シュッと伸びている野菜を食べればいいの。
シュッ!
↓
もやし
ネギ
ニラ
OK?
背丈だけでなく、人生もシュッと伸ばしていきましょう✨💗✨
いいなと思ったら応援しよう!
