![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86137451/rectangle_large_type_2_7dae164b129ad7bc25dcf66d9beb6025.jpeg?width=1200)
切干大根酢の物withパリパリ
切干大根を酢の物にする時、切干を水で戻してから味付きの酢の中へ入れると言うやり方が一般的なレシピ?
わたしは乾燥のままの切干を酢に直接ドボン。
一度水で戻すとその水の中に切干のうまみが流れ出てしまうので、もったいない。
でも酢にすぐに入れてしまうと固くなったりしなのか?と不安もあるんでしょうね。大丈夫!固くならない!柔らかい✨安心して✨
今回、切干大根と合わせるのは塩漬け小松菜とビーツのぬか漬けです。
上に金の粉を振りかけて、免疫細胞を活性化💗
大人だったらこれだけで箸は進むと思うんだけど、子どもは手強い。どうやって子どもに食べさせるかという時、餃子の皮を使います😊
餃子の皮をガスコンロのグリルで焼くの。
パリッとなるまで。3分ちょっとくらいかな。
それをそのまま載せて「帽子付き酢の物」と言ってもいいし、砕いて混ぜてもいいです。
ちょっと歯触りの違うものをプラスすると食べやすくなるので、ぜひ試してみてください💖✨🎀
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)