山形のお肉、柔らかい~ 6 世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝 2021年11月12日 19:39 飛行機に乗ったら絶対、富士山見たいよね♡ と思っていたのに、この日は石川県を回って仙台を目指していました。 遠すぎて富士山見えん…とがっかりしていたら、CAさんが「めちゃ遠いけど、あの右側にチラッと見えているのが富士山だと思います」と教えてくださいました♡ 雲が一面にびっしり。すくって食べたら生クリームみたいでおいしそう。 1716年から続いているお宿って?! いったいいつの時代なの?すぐに調べてみました。吉宗の享保の改革のころなんだって。もちろん当時のお宿の建物は残っていないと思いますが。わたしたちは車でちゃっちゃっと来れましたが、江戸時代の人たちはこんな山の中まで歩いてやってきたんですよね。しんどくて、わたし、無理かも~ 夕食は3種類のお肉。米の娘豚?「こめのむすめ豚?ですか?」とホテルの人に聞いたら、「こめのこ豚ですよ」友人は「よねのむすめ豚」と読んでました。誰一人、正しく読めませんでしたよ~どのお肉もおいしくて感激でした。芋煮汁もおいしかったし。なのに、朝食バイキングが打って変わってレベルが下がってめちゃ残念。これはわたしが考えるレベルなのでね。バターじゃなくマーガリンっていうのが悲しいし、パンの品質?味がイマイチだったなぁ…もうちょっとこだわってほしかったかな。でも、コーヒーは押しボタン式じゃなくて、うれしかった♡ いいなと思ったら応援しよう! サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*) チップで応援する #山形 #バター #マーガリン #朝食バイキング #1716年 #蔵王の肉 6