画期的ピーマン詰め物焼き
ピーマンの肉詰めって、夏になると食卓によく登場する料理だと思うんですけど?あってる?
ひき肉を詰めて焼くと、子どもが嫌いなピーマンでも肉の魅力で何とか食べることができる救世主みたいな料理?
毎週土曜日の野菜の配送で、ここしばらく毎週大きいピーマンが届く。
大きすぎてこれは中に何かを詰めて料理するべきと主張しているかのような。
細く切ったりするな。
この大きさを生かせ。
と暗黙の圧力をかけてくるピーマン。
はいはい。
でも、どこにでもあるような肉詰めは嫌だな。
といって、何を詰めるとおいしいかなぁ✨
どっちにしろ、うちの家には野菜しかないんだし野菜を詰める以外の選択肢はないよね🤣
キャベツも多く残っているからそれを千切りにして詰めよう、ついでに彩りを考えて人参も。ビーツもきれいなんだけど主張が強すぎて、他の野菜を全部マゼンタピンクにしてしまうから、今回は控えの選手ということで。
キャベツもぬか漬けにしておくとしんなりして詰め込みやすいんだけど、それでもまだひき肉と違ってねばねば感が無いからピーマンから零れ落ちそう。
とここまで考えていた時、うっひゃあ~✨
すっごいアイディアを閃いたわ✨🎀✨
我ながら画期的なアイディア✨
生春巻き皮でキャベツを包んでからピーマンに押し込む✨💖✨🎀
こうすれば、押し込むときにも焼く時にもひっくり返す時にも、あらゆる料理の段階で中身がこぼれ落ちない!
すばらしいですね!
生春巻き皮は他にも面白い使い方がありそうなので、せっせと考えています。いっぱいもらったのだけど、早く食べ終わらないと賞味期限が切れそう。
8月24日(水)11時から13時半までリッツカールトン東京でお茶会をします。
ヴィーガンスイーツとルームサービスの薫り高いお茶などをいただきながら、健康や食生活のこと、ご自身の体調のことなどお話しましょう。
ご希望があれば60歳過ぎてパラグライダーでもバンジージャンプでも真冬の池修行でも挑戦できるわたしの元気の源は何かについてもお話しますね💗
お申し込みはグーグルフォームからどうぞ。↓
https://forms.gle/wQYkQqzQPy4aUSpQ6