見出し画像

ヒイカのいかめし

北海道にいかめしの駅弁の会社、あるでしょう?
食べた事ないんだけど😇ある。

イカの中にご飯が入っているというのがかわいいよね。

作るのが面倒そうだけどね。

ヒイカでいかめしっぽいのが作れないかなと思って考えてみた。
いか入り炊き込みご飯って感じ?

ヒイカはほんとに便利だからね。
軟骨だけを取り除けば丸ごと食べられる。

マクロビオティックはお米や野菜や魚など丸ごと食べるのを推奨しているので、ヒイカはばっちり✨
市販の炊き込みご飯とか炊き込みご飯の素には、必ずと言っていいほど砂糖が入っています。
いや、砂糖なら良い方で、恐ろしい時はぶどう糖果糖液糖が使われていたりするからね😱

砂糖が入っていると最初の一口、二口はどーーん!と味が強烈に舌に届くからすぐに「おいしい!」と気づけます。
うん、おいしい、おいしい!と食べるんだけど、段々こってりしてきてなんかお腹にもたれそうみたいになってくるの。

でもこの感覚はわたしの感覚なので。
わたしは普段からあまり砂糖系を摂ってないからお菓子でも料理でも砂糖がいっぱい入っているとちと辛い。
普段から市販品のお菓子やお惣菜などを食べている人だったら、わたしみたいに「食べにくいわ」とは思わないよ。

ヒイカご飯の味つけは白たまりと日本酒のみです。
わたしはすっきりおいしいと思うんだけど、甘い系が大丈夫な人の口には「辛すぎるじゃろ」という感想になりそうです😅

白たまりは愛知県足助にある日東醸造のものです✨💗✨

わたしもぜっ~たいに砂糖や味醂を料理に使わないんです!と言ってる訳じゃないのでね。きんぴらごぼうには味醂を使うし、いなり寿司のすし飯には砂糖を入れてます。
普通のレシピより少な目ですと言ってるだけ(*^-^*)


いいなと思ったら応援しよう!

世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝
サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)