![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76270502/rectangle_large_type_2_b7a8b3654da23db64b17cc48bd014164.jpeg?width=1200)
わけぎ餃子焦げ焦げ
わけぎがいっぱいあるので、今回は餃子。
わけぎが無い人は、ネギでも大丈夫💗
お肉の代わりはいつもの高野豆腐。
具にひき肉を使わないので、お互いが
なじみにくいから、くず粉で繋げておきます。
昨日は配信の後、新幹線で博多へ行き、
お寿司を食べようと誘ってもらっていたので
配信はさっさと切り上げて。
餃子を焼こうかどうしようか迷いましたが
すぐに焼かないと皮がしんなりしてきて
焼きにくくなるだろうなと予想されたので
焦りつつも焼くことに決定!
焦って焼いたせいで、いや、焦ってなくても
しょっちゅう焦がしてしまうわたしは案の定
餃子が焦げた…
でも大丈夫!
焦げ付いてフライパンからはがれにくい時は
しばらく蓋をして蒸気を纏わせてやれば
はがれやすくなります♪
蓋をしてしばらく待っていたのですが
時間が!気になる!わたしはまた焦って
蓋を開けてしまって、十分に蒸気が回ってなく
はがすとき、皮が破れちまった。
破れた分を食べてみたら、わわっ!
めちゃおいしい💗
その日に会う予定の友人が肉はほとんど
食べない人だったので、8個ほどしか残って
なかったけど、持参してみました。
翌日食べてくれて、おいしかったようです。
まあ、人からもらって「おいしくなかった」
とは言えないですよね😨
餃子はひき肉を使ってるのも、ノーマルな
味でおいしいけど、無しで充分みんなの
お口に応えてくれると思います💗
一度、やってみて🥰
これからは夏になるから冷めて肉の脂が
固まってまずくなると言うパターンは
少ないと思うけど。
お弁当のおかずに使うと、冷めていても
熱い時と味がほぼ変わらず食べられて
良いと思うんですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)