![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145233395/rectangle_large_type_2_a268ddaf22e4b38bed977319c870f01b.jpeg?width=1200)
いんげん天ぷらwithモリンガ塩
夏のいんげんは年に一度はてんぷらにしたいよね。
茄子を一緒に煮るのも素朴でおいしいと思うけど、一度は天ぷら。
わたし一人分ならいんげんの天ぷらを作っても台所もそんなに暑くなることはありませんが、家族4人分だったら大変だよねぇ😱
そんな時は、油で揚げるのではなくガスコンロのグリルで焼いてみて。
できあがったいんげんを揚げたものと焼き揚げしたものとを比べてみても、あんまり違いは無いですよ^^
いんげんにはいろんな太さの種類があります。
今回使ったいんげんのように細めのを使う時はすぐに火が通ります。
グリルで焼く時、焼きすぎると茶色に焦げてしまうから焼き過ぎに注意してね!
お素麵を食べながらいんげんの天ぷらを食べたら、うっとりするほどおいしくて至福なお昼ご飯になりそう💖✨💗
あ~、でもまだ素麺を買ってない😅
天ぷらに抹茶塩が添えてあったりするのをちょいとまねて、モリンガ塩を添えてみました。
しゃきしゃきのいんげん天ぷらを食べるのが好きな人は、モリンガ塩で食べて、しっとりが好きな人は麺つゆなどを付けて食べてね。
市販の麺つゆはぶどう糖果糖液糖が使われているのがほとんどなので、買わない方が身のためです。
麺つゆ、楽だよね。
瓶からとぽとぽ注げば、すぐに食べられるんだから。
わたしは空きビンが溜まるのが嫌なので、もちろん材料も嫌なんだけど、麺つゆは買わずに自分で作ってます(*^-^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)