![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147549665/rectangle_large_type_2_de23de05b18c7e713cff4d6784b85300.png?width=1200)
perplexityをクロームの検索エンジンから使えるようにしたお話
perplexityとは
良く分かりませんが、なんか検索で良い良いという話がチョコチョコ来ていたので、使ってみたら確かに良かったので、気軽にクロームからも使えるようにしてみました。
設定方法
以下のように設定します。
名前:Perplexity
ショートカット:pa
URL:https://www.perplexity.ai/search?s=o&q=%s
使い方
設定できたら、Chromeのアドレスバーに"pa "(paの後半角スペース)を入力すると以下の画像のように"Perplexityを検索"表示がでるので、あとはGoogle検索と同じようにキーワードから調べていけばOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721178416876-g5fLJGphxj.jpg)
洋上風力について調べてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721178306720-mBcbQtJtpl.png?width=1200)
また"Ctrl +I"を押すとポップアップウインドウで検索画面が表示されるので連続して調べたいときに便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721178724652-79AZQ2VH2w.jpg?width=1200)
Perplexityの紹介でした。
ところでこれって何って発音するん..