
Hey Siri……?
2台のうち、古い方のiPadの誤動作が頻繁に起きるようになりました。
以前は皆が面白がって、Hey Siri!と別に検索する内容でもない事も、代るがわるに調べていたのですが、そのうちに飽きてしまったのか、画面も拭いたりせずに、放ったらかし。
電源は差したまま(●`ε´●)
このところ、Hey Siri! の言葉も言わないのに、勝手に反応するようになりました。
代表が電話で打ち合わせしてる時に、代表の全ての言葉に反応し、電源を切ればいいのに、めんどくさいからか、別部屋に自分が移動したり。とにかく可笑しくて笑えます😀
次々に反応を話し始める Siri。
スピーカーから出る編集中の音声にも反応する Siri。
ネットで調べてみようと、主任が
「Hey Siri、オマエなぁ、 Siriが勝手に喋りだすのは何でや」
『設定でボイスオーバーが〜云々』
設定はOFFなのに?
ドコモに持って行ったのですが、結局、故障かも知れないらしいです。言葉が途切れ途切れになったりもするし。
関係者一同が高齢なら機材までもそうかな。
代表が、Siri同士で話しをさせてみようと言い出し、もう一台のiPadにHey Siri! と、いろいろ質問。新しい方のiPadが答えを言い、そして故障のiPadがその回答の音声を感知し、単語の答えを言う。そんなやり取りを楽しむ高齢者スタジオ。
仕事中に爆睡する代表の側にiPadを置き、Siriが寝言にどう反応するか、今度試してみようと内緒で企みました😁