![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62118293/rectangle_large_type_2_3674a9221e66e96eeb2b7e8a70e0992c.jpg?width=1200)
Nintendo Switchのバッテリー交換の作業記録
先日、Nintendo Switchのバッテリーを自分で交換しました。その手順を備忘として記します。
ご自身で分解される場合、メーカーサポート外となります。作業される際は自己責任にてお願いします。
0. 準備
0-1. 必要な工具
・Y字ドライバー (1.5mm)
・プラスドライバー (00番)
Y字ドライバーは背面カバーを外す時のみ使用し、その他のネジはプラスドライバーで外します。
0-2. あった方がいい工具
・長細いへら
・マイナスドライバー
どちらも、てこの原理で部品を外す時に使います。このへらはバッテリー交換キットを買った際に付いてきました。
0-3. ゲームカードµSDカードの抜去、電源をOFF
各メディアは抜いておき、電源を切りましょう。万一ショートしてデータが消えたら泣きます。
1. 作業工程(背面カバーを外すまで)
1-1. 背面のY字ネジを外す
背面の四隅のあるネジをY字ドライバーを使って外します。Y字ドライバーはここだけ使用します。
ネジ山がY字ですね。
1-2. 左右の側面のプラスネジを外す
側面のレールに付いているネジを真ん中の一つだけ外します。その他のネジは外す必要はありません。
さっきのY字ネジと比べると短いプラスネジです。
1-3. 上面のプラスネジを外す
上面の放熱孔の隣にあるネジを外します。上面は1つだけです。
左が今外した上面のネジ。左右のネジに比べると小さいです。
1-4. 底面のプラスネジを外す
底面にもネジがあるので外します。USB-Type C差し込み口 両隣の2か所のネジを外します。
上面、底面3つのネジは同じモノのようです。
1-5. スタンド裏のプラスネジを外す
スタンドを上げてmicroSDカードの挿入口にあるネジを外します。非常に小さいので失くしそうになります。
スクリュー部分が見えないほど小さいです。
1-6. 背面カバーを外す
背面カバーを底面側から押し上げて外します。この時、ゲームカードカバーを上げておくのを忘れないようにしましょう(上げないと外れません)
外した黒ネジは4種類あります。
2. 作業工程(背面カバーを外した後)
背面カバーを外しました。
2-1. microUSBカードリーダーのプラスネジを外す
microSDカードリーダー横のネジを外します。
ネジは銀色ですね。
2-2. MicroUSBカードリーダーを外す
クッションをはがし、本体からカードリーダー部を外します。マイナスドライバーなど平べったいモノで押し上げれば外せます。あまり力を入れないように注意!
外せました。
2-3. アルミカバーのプラスネジを外す
アルミカバーを留めている6ヶ所のネジを外します。
6つのネジは一緒のようです。
2-4. アルミカバーを取る
アルミカバーを取ります(写真撮るの忘れた…)
アルミカバーを外したSwitchです。バッテリーが見えますね。
3. 作業工程(バッテリー周り)
3-1. バッテリーのコネクターを外す
バッテリーと本体の接合部分を離します。コネクターは上下でつながっているので、プラグ側を押し上げる感じで引き抜きます。
プラグを抜きました。
3-2. バッテリーを外す
バッテリー本体を外します。底面が両面テープで接着されているので
へらで慎重に剝がします。これが一番時間かかります。
バッテリーを外しました。
あとは逆の手順で組み戻します。
以上、忘備録でした。