![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172953145/rectangle_large_type_2_dbc7defafdfdb301c13dcf18a1f60351.jpg?width=1200)
総選挙結果とつばさちゃん10凸|FEH日記No.32【ファイアーエムブレムヒーローズ】
おはこんばんにちは。幻影異聞録推しのライジングです。
英雄総選挙の結果が出ました。自分はつばさちゃんに全部費やしましたが、結果は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172800721/picture_pc_4b4a9abd6118d5d1c494e60f5e58fa71.png?width=1200)
女性5位!画像内にもありますが、去年は11位だったので、結構いい線に行きました。来年以降は本格的に入賞が狙えそう!!
1位はシャロンということで、これは昨年のアルフォンスに続き妥当かなぁと思います。シャロンはメインキャラにも関わらず実装機会に謎が恵まれていないので、投票していないながら嬉しいトップでした。去年の花嫁ような脱法再行動で実装されるんでしょうか。総選挙アルフォンスもまだまだ結構強いので、並べたいですね。
2位はバルドル。これは意外でしたね。自分は少しまとめサイトを眺める程度ですが、前評判とだいぶ印象が違いましたね。ともあれ、実装が楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172800768/picture_pc_ef6da4bfb5831a42e90a909bafed33fd.png?width=1200)
男性1位はエイクスルニル。オリジナルキャラの中では筋肉を重視したあまり多くないタイプで、妙な性格でもないので好感度高めのキャラです。どのくらい人気があるのか気になっていましたが、まさかトップとは。既に実装されているエイクスルニルは他の家族に少々引けをとっている性能(十分強いですが)なので、強い実装を期待。
2位はベレト。風花雪月の男主人公ですね。入賞には結構時間がかかった印象です。やっと入賞ですね。ベレスと同じような衣装で実装されるのでしょうか。個人的には剣を持ってきて欲しいと言う希望があります。何はともあれ、実装が楽しみです。
つばさ10凸
そして、同日から開催されたリバイバル召喚がつばさちゃん(というか幻影異聞録)の回だったため、たくさん回したところ、天井までに2枚引けたので、10凸完了しました!スキルも以前紹介した時から改造しているので、再び紹介します。
天井で確実に一枚確保するつもりが、天井までに2枚来てくれたので、天井は霧亜を選びました!なにげに、霧亜も今回2枚引いて7凸に達しています。スキルはまだ改造してませんが、こちらも10凸目指していきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172810241/picture_pc_0d44b1046e965e13ef372d978b1752f3.png?width=1200)
アルティメットつばさちゃん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172810699/picture_pc_70ec1bbf4d088844ce2a765a40b75352.png?width=1200)
ちゃんと日本語で説明するのでご安心ください(笑)
お供の心?もつけました。
武器「幻影フェザー」(特殊錬成)
威力 16
重装、騎馬特効 速さ+3
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻速+6、自分の追撃不可を無効
自分から攻撃した時、行動済みの味方がいれば、戦闘中、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
【再移動(2)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻速+5、かつ、戦闘中、攻速の弱化を無効かつ、自分から攻撃した時、行動済みの味方がいれば戦闘中、さらに、攻速+5
以前紹介した時と変わっていませんので、詳細はマガジンから以前の記事へどうぞ!それにしても、ちゃんとした錬成が貰えてよかったです。既に1年以上経っていますが、元から持っている特効もあり、頑張れば赤のニーズヘッグ(神階)なども相手にできます。攻め立て効果が強いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172815711/picture_pc_2bca845280edfa64aa0d48d5571adbda.png?width=1200)
余談ですが、幻影異聞録♯FEの英題は「Tokyo Mirage Session ♯FE」です。実は、「Shin Megami Tensei(真・女神転生)」と頭文字が逆さまになっており、アトラスとのコラボがよりはっきりしています。
補助「引き戻し」
決闘や飛空城が主戦場なので、引き戻しにしています。武器効果で再移動できるので、なかなか使い心地がいい。飛行が持てる上位引き戻しも早く欲しいですね。
奥義「車懸」(3カウント)+紋章士セリカ
攻撃の○%を奥義ダメージに加算(○は、敵が重装の時は40、そうでない時は30)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
【紋章士セリカ】
奥義発動カウントの最大値×4を奥義ダメージに加算
周囲5マス以内にいる敵から自分の射程分離れたマスのうち、自分から最も近いマスに移動可能
カット無効、車懸です。以前はBスキルとの兼ね合いで「祈り」と併用していましたが、突破力に振り切って、車懸をメインにしています。といっても、最近は奥義発動で威力が下がることがある(原理がよくわかってません)ので、祈りもありかもしれません。
セリカは、5マス以内の敵の隣にワープです。去年のインフレを促した張本人の1人ですね。最近はレーラズの縄張りなどで防がれることも多く、また紋章士リンの登場で間合いも詰めにくくなってますが、決闘にはやっぱり1人入れておきたい。ちなみに相手のセリカは、自分はいまだに門番で防いでます。
A「攻撃速さの突破」
攻撃した側の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、攻速+6、さらに、攻速+○、かつ自分から攻撃していれば、戦闘中、受けるダメージ-○×3
戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、受けるダメージ-○×3(○は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離(最大4))
総選挙フェリクスを食べさせました。突破です。元々激突を使っていた時期もありましたし、フェリクスや、以前紹介した偶像アンナさん、10凸した樹くんにも持たせていたので、使い勝手はわかっているつもりです。離れているマスが最大にしやすい紋章士セリカと非常に相性がいいので、とてもいい感じになっております。
B「奥の手4」
戦闘中、敵の速守-4、かつ攻撃時発動の奥義装備時、または、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、戦闘中、ダメージ+(自分の奥義発動カウントの最大値-2)×5(最大15、最低0)、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを自分の奥義発動カウントの最大値×10%軽減(最大50%)
以前からずっとつけている奥の手です。本当は神速などに変えてみたい気持ちもありますが、素材がないのと、十分奥の手で戦える、ということでそのままにしてます。流石に紋章士マルスガチャで狙う気にはならないし…
伝承アイラを並べれば神速付与できるので試したい気持ちはありますが、確保してません。
C「迅雷風烈・無極」
ターン開始時、移動+1
攻撃した側の移動後のマスが移動前と異なる時、戦闘中、自分の攻速守魔が、移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3)、敵の強化の+を無効にする
こちらもフェリクスが持ってきたブーツこと、迅雷風烈です。最近別バージョンが出ましたが、やはり1マス簡単に増えるのはありがたいですね。今は紋章士たちのおかげで比翼ロキトールが全然いないので、移動+1を妨害されることはほぼありません。
S「刃のセッション3」
自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さが行動済みの味方の人数×3+3だけ上昇(最大値9)
つばさのセッションと呼ばせてもらおう。うちの兵舎ではほとんどつばさの専用になってます。
X「響・飛走の先導」
周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、自身の周囲2マス以内に移動可能
安定的に使いやすい響心スキルです。幻影異聞録パーティで戦う時は、歩行が3人もいる(樹、霧亜、エレオノーラ)ので、重宝します。
まとめ
総選挙の実装が楽しみですね。来年はつばさちゃん入賞を目指して頑張ります。次の風花雪月超英雄は新スキルがいくつかあるようで気になります。それでは今回は手早くこれで。また次回!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172949834/picture_pc_9cb20c93c971ab9b38e3d623b7a889ee.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ライジング](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72821384/profile_f2e734d47964b7e6a47de4f7bdc42005.png?width=600&crop=1:1,smart)