
FEH日記 No.12 魔器を手にしたハロソフィーヤ編
こんにちは。ライジングです。FEHも実装された英雄が1000人超えたらしいですね。すごいなぁ。
その千人目も含むガチャで、待望されていた青魔法の魔器が実装されましたね。総選挙天井4回目を控えといてよかった…
我が軍の青魔器といえば、ハロウィンソフィーヤです。
ということで、以前紹介したソフィーヤを強化しました。
魔器ハロウィンソフィーヤ

一つずつ解説しましょう。
武器「魔器・恍惚の花」(攻撃錬成)
HP+2
攻撃+1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、ダメージ+攻撃の15%(戦闘前奥義も含む)、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
今回の目玉ですね。魔器としては控えめな性能か?まあ最近は飛行も強いし色々あるので許しましょう。待ちに待った魔器なのであげちゃいました。
効果の条件はナチュラルで、お気軽にステータスを上げられますが、神器に比べればかなり劣ります。とはいえ、汎用武器よりは使いやすいので、いいでしょう。止水も含めて攻撃は高めのソフィーヤなので、満足。
補助「引き戻し」
補助は引き戻し。応援も持たせていますが、査定を気にする場面は多くはないので汎用性重視です。
奥義「破天」
魅せ奥義・破天ですね。最近は歩行専用や重装専用、杖専用奥義もあるので、飛行魔は破天くらいしかなくてちょっともったいない。この前のセネリオ君が持ってきた「陽光」が使えればよかったんですけどね。
A「止水4」
ここは変更なしです。順当に強いです。プルメリアも止水を持っていましたね。止水未所持だったら、継承制限がちょっと重かったかもしれませんね。
B「救援の行路4」or「魔防封じ4」
戦闘中、敵の守備、魔防-3
周囲3マス以内のHPが99%以下の味方の隣接マスへ移動可能
HPが60%以下の味方の周囲2マス以内へ移動可能
まずはめちゃつよスキル、救援です。ソフィーヤは飛行魔なのもあり、かなりピョンピョン飛んでいくことができます。味方に獅子奮迅や渾身をつければ能動的に発動できるのもいいですね。今までは伝承ヒノカしか持ってないスキルで、手を出しにくかった(というか伝承ヒノカ持ってない)んですが、魔器だと安心して食べさせられます。このソフィーヤは以前解説した魔防封じも搭載しているので、選択になります。火力面では魔防封じをつけておきたいですが、飛空城、制圧戦などでは救援が強そうですね。まあ推し決闘はエンジョイ勢なので。
C「守備魔防の謀策3」
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、自分を中心とした縦3列と横3列にいる魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の守備、魔防-7、【謀策】、【弱点露呈】を付与(敵の次回行動終了時まで)
【謀策】
戦闘中、自分が受けている状態【強化増幅】、【強化ダメージ+】、【神軍師の策】 の効果を無効化する状態異常 (敵の次回行動終了時まで)
【弱点露呈】
敵から受けた攻撃のダメージ+10
新スキルです。相手の耐久を下げつつ【弱点露呈】、そして【謀策】を付与します。謀策は、相手の【強化増幅】、【強化ダメージ+】、そして【神軍師の策】を無効化するという、決闘向けのスキルです。弱点露呈だけでも強いのにここまでやってくれるとは。最近は推し決闘でもとんでもない人達ばっかりで推しでは勝負にならないことも多いので、これで一矢報いたい。
S「止水3」
聖印に止水が登場しました。これのおかげで圧巻のステータスに。便利なスキルですね。不壊も早く出してくれ。
まとめ
やっぱり魔器をあげるとわくわくしますね。可愛い絵なのでなおさら。スキルのおかげもあり、さっそく決闘でも活躍したので、動画を上げようとも思います。それではまた次回!
いいなと思ったら応援しよう!
