第57回(7/28放送分)日産『SAKURA』と三菱『eKクロスEV』の違い
TOGGY「僕TOGGY、今日もプロのカー・アドバイザー、金谷さんとおしゃべりしにやってきました。本格的に電気自動車(EV)の波が押し寄せてきている今日この頃です」
日産『SAKURA』と三菱『eKクロスEV』の違い
TOGGY 「いよいよ、軽自動車のEVも登場してきました。こんなお話がありましたが、日産が発表した『SAKURA』そして共通のプラットフォームを使っている三菱の『eKクロスEV』。大きな違いはどんなところですか?」
金谷「そうですね。やはりあの……『SAKURA』ってのは、結構女性を意識してる感じなので、デザインとかが近未来的な感じ……」
TOGGY「そう!すごくスマートですよね」
金谷「可愛らしい感じになってますよね」
TOGGY「ですよね」
金谷「はい。一方、『eKクロスEV』の方は、結構アクティブな感じになってるんで」
TOGGY「そうですね」
金谷「ちょっと、アウトドアだったりとか、そういったところ」
TOGGY「はいはいはい」
金谷「これは三菱さんの」
TOGGY「イメージ自体が」
金谷「ですね。お得な分野なので」
TOGGY「フロントのフェイスも、共通顔してますし」
金谷「そこが、コンセプトがちょっと分かれているかなぁというところはありますね」
eKクロスEV試乗レポート
TOGGY「そうですね。で、このeKクロスEVも試乗されたんですか?」
金谷「そうですね」
TOGGY「おお!どうでした?」
金谷「これも内装的にはパネルを電気化というか、結構『今風な感じ』になっていて、電子化になっていてですね」
TOGGY「おお、そうなんですね」
金谷「加速ももちろん、軽自動車なのにイイんですよね」
TOGGY 「じゃあ、今、eKクロス乗ってる人も、乗ってみるとビックリするかもしれませんね」
金谷「今までの軽自動車の価値観というのが、全くガラリと変わると思います」
TOGGY「あら〜……すごいなぁ。だから今後バッテリーの進化も必要だし、スマートに使っていかないと」
金谷「そうですね。今って、普通に(コンセントに)挿したら、ずーっと100%でずーっと充電するって、これ、当たり前なんですけど。家も絡んでくるんでですね」
TOGGY「あー、なるほど」
金谷「挿したら、一番電気を使っているときは充電しない、使っていない時に充電するとか、そういう充電器も出てきているので」
TOGGY「へぇ……」
金谷「今後どんどん進化していくと思われます」
TOGGY「なるほど」
金谷「TOGGYさん、ちょっとですね。新車館のクルマなんですけど」
TOGGY「ええ」
金谷「最近、入れ替えるクルマなくてですね」
TOGGY「新車が?」
金谷「そうなんですよ」
TOGGY「ほうほう」
金谷「もしよろしかったらなんですけど」
TOGGY「ええ」
金谷「TOGGYさんのマカン(ポルシェ・マカン)」
TOGGY「マカン?」
金谷「入れてみません?」
TOGGY「え、新車じゃないですけど」
金谷「 よっしゃ、いきましょう!」
TOGGY「いやいや、アカンでしょう」
TOGGYのRising Car Life Supported by 朝日自動車
このラジオ番組は、FM福岡毎週木曜11:55-12:00で放送中です。
番組公式サイトはこちら(↓)
この回の内容は下記リンクから聞くことができます。
https://asahi-auto.com/lp/images/RCL20220728.wav
朝日自動車博多本社とイオンモール福岡店では、現在新車販売「新車館」を展開しております。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
※「新車館」は朝日自動車株式会社の登録商標です。