第42回(4/14放送分)電気自動車『TESLA(テスラ)』のひみつ
TOGGY「僕TOGGY、今日は『御礼』を言いに、プロのカー・アドバイザー、金谷さんに会いに来ました。そうです!先日、電気自動車『TESLA(テスラ)』を運転させてもらったんです」
TOGGY「金谷さん、先日は『TESLA MODEL3』試乗させて頂いて、ありがとうございました」
金谷「いえいえ、とんでもないです。当社が所有している『TESLA MODEL3』なんですけども、いわゆる高級セダンタイプですよね」
TOGGY「ですよね……」
金谷「はい。そして電気自動車なんで、エンジンじゃなくて、モーターを駆動させて動くんですよね。で、感想どうでした?」
TOGGY「正直……驚きました」
金谷「でしょう?」
TOGGY「僕、テスラは」
金谷「はい」
TOGGY「一番初めの」
金谷「はい」
TOGGY「オープンカー試乗させてもらって、その時からトルクの凄さというのはわかってたんですけども」
金谷「はい」
TOGGY「今回一番驚いたのは、回生ブレーキ(注:クルマが減速するときに失ってしまう運動エネルギーを生き返らせて回収しようとする仕組みのブレーキ)の進化」
金谷「そうですね」
TOGGY「アクセルに右足を置いているだけで、スタート/ストップまで全部行けちゃう」
金谷「そうです」
TOGGY「なので、右足のこの微妙なアクセルワークに、すごく上手く躾けられたクルマが反応がしてくれる」
金谷「そうですね」
TOGGY「これが……楽しくて仕方なかったですね」
金谷「テスラの場合は、ちょっと軽く、足を乗っけて、軽く押しただけでクリープ現象と言って、ジワ〜って進む感じまでも表現ができているので」
TOGGY「できていますね」
金谷「私も乗ってて、思います」
TOGGY「上質なクルマっていうところに遥かに進化したなっていう感じがありましたね」
金谷「そうですね…..あと、中の大型モニターだったりとかですね」
TOGGY「もうiPad Proがついてるぐらいの(大きさ)。そしてモニターに表示される内容の凄さ」
金谷「人も、クルマも全部感知して」
TOGGY「隣の車線に並んでいるクルマの」
金谷「そうです」
TOGGY「それがCG状態で」
金谷「そうですね」
TOGGY「トラックなのか、ちっちゃいクルマなのか、ワゴン車なのかってのは、映像としてではなく物そのものとして認識して?」
金谷「そうですね。出てます。形も全て。信号機の色まで」
TOGGY「そうなんですよ」
金谷「あ、TOGGYさんすみません。時間になったんで、そろそろ……」
TOGGY「え、そうですか?」
金谷「今日はですね、これから撮影に行ってこようかなと思ってですね」
TOGGY「え?新車館(イオンモール福岡)じゃないんですか?」
金谷「今日はちょっと違いまして」
TOGGY「撮影?」
金谷「じゃ、ちょっと失礼しまーす」
TOGGY「映画か何か……金谷さんもしかして、グラビア?」
朝日自動車にテスラが納車された時の模様
TOGGYのRising Car Life Supported by 朝日自動車
このラジオ番組は、FM福岡毎週木曜11:55-12:00で放送中です。
番組公式サイトはこちら(↓)
この回の内容は下記リンクから聞くことができます。
https://asahi-auto.com/lp/images/RCL20220414.wav
朝日自動車博多本社とイオンモール福岡店では、現在新車販売「新車館」を展開しております。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
※「新車館」は朝日自動車株式会社の登録商標です。