![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80105377/rectangle_large_type_2_b89119ac94096e1383cb59d5f5e9504f.png?width=1200)
第45回(5/5放送分)意外に知らないランクルとランクルプラドの違い
TOGGY「僕TOGGY、今日もプロのカー・アドバイザーの金谷さんとおしゃべりしにやってきました。GW(ゴールデンウィーク)真っ只中ですが……今日は金谷さんから呼び出しがかかったんです……」
![](https://assets.st-note.com/img/1654491788205-CXn8yIQTvx.png?width=1200)
ランクルとランクルプラドの違い
TOGGY「金谷さん、僕、何も悪いことしてませんよ?」
金谷「いやいやいやいや……実はですね、お客様からですね、ランクル(LAND CRUISER/ランドクルーザー)とランクルプラド(LAND CRUISER PRADO/ランドクルーザープラド)の違いはなんですか?という問い合わせが」
TOGGY「あ、教えてください?って」
金谷「はい」
TOGGY「プラドの正式名称は『LAND CRUISER PRADO/ランドクルーザープラド』ですよね?」
金谷「はい」
TOGGY「普通の方は『LAND CRUISER(ランドクルーザー)』」
金谷「そうです」
TOGGY「僕もイマイチわかっていないですね(苦笑)」
金谷「そうですよね。あの……ランドクルーザーは、大きいんですよね」
TOGGY「大っきいですよね!」
金谷「大きいクルマですね。四駆ですし」
TOGGY 「ええ」
金谷「で、ランドクルーザープラドは、大きさがひと回りちょっと小さくなった」
TOGGY「えーっ??」
金谷「コンパクトになったやつですね」
TOGGY「し……知らなかった」
金谷「日本の道を走るのであれば、どちらかというとランドクルーザープラドの方が」
TOGGY「ひと回りちっちゃいしね」
金谷「はい。小回りが効いていいかなーという感じになります。あとは最近は女性も4WDに乗る方も増えてきていますので」
オススメのランクル
TOGGY「なんか、こう、仕様の違いとかオススメとかありますか?」
金谷「あのー……ディーゼル車がですね、売れ筋にはなるんですけど、最近はランドクルーザープラドの方でいけば、あの『TX』というガソリンがあるんですけど、エンジン2.7リットル、2700なんですけど、割とそのガソリン車の売れていたりするんですよね」
TOGGY「へぇ〜….」
金谷「荷物もですね、四駆なんで、後ろが入れやすかったりとか、そういったものもありますので」
TOGGY「ほう……」
金谷「なので、ランドクルーザープラドの方が中も使い勝手良かったりとか」
TOGGY「なるほど」
金谷「大きいランドクルーザーの方は、中も結構、全部規格が大きいんですよね」
TOGGY「シートとかですか?」
金谷「シートも含めてすべてです」
TOGGY「へぇ……」
金谷「なので、乗り心地とかはやはりそちら(ランクル)のほうがいいんですけど、ま、そういうところが大きな違いになっていくかと思いますね」
TOGGY「みなさん、やっぱりクルマのことで素朴な疑問とか、あったりして」
金谷「そうですね」
TOGGY「僕もこの違い?2つのクルマの、これはわからなかったんでタメになりますね」
金谷「ありがとうございます」
TOGGY「是非、リスナーの皆さんも、疑問・質問お寄せください。金谷さんが丁寧に答えてくれます。ですよね?」
金谷「おまかせください」
ランドクルーザープラドのレビュー
朝日自動車YouTube公式チャンネルでは、ランドクルーザープラドのTXガソリン車のレビュー動画をアップしております。
TOGGYのRising Car Life Supported by 朝日自動車
このラジオ番組は、FM福岡毎週木曜11:55-12:00で放送中です。
番組公式サイトはこちら(↓)
※リスナーのみなさんからのクルマのお悩み、相談、お受けしています。
この回の内容は下記リンクから聞くことができます。
https://asahi-auto.com/lp/images/RCL20220505.wav
朝日自動車博多本社とイオンモール福岡店では、現在新車販売「新車館」を展開しております。
詳しくはこちら(↓)をご覧ください。
※「新車館」は朝日自動車株式会社の登録商標です。