名刺と自撮り
年末に久々にnoteを更新した。
個人的出来栄えは60点ぐらいの文かなと思うけれど、
noteを書くのを好きだったことを思いだした。
だから、今夜もつらつらと書いてみようと思う。
(前回のように特に決まったテーマがあるわけではないが)
P.S.前より文章が下手になっている気がする。ちょっと悔しい。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
実は今、名刺を制作中だ。
(制作中とはいっても私が作っている訳では無いが)
私のnoteに度々出てくる仲のいい友人が制作のきっかけをくれた。
大学生の私が名刺を持つのは2回目になる。
以前所属していた一般社団法人の時の名刺以来だ。
その時は大学1年生だから、3年ぶりかぁ。
前回の名刺の肩書は事業管理部とかだったが
今回の名刺には所属名や肩書は無い。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
肩書が無い理由は、
仕事を全部書くと多すぎるし、そもそも大学生だから
一年後も同じ仕事をしているとは限らないし、
肩書じゃなくて私という等身大の人間を表したかったからである。
故に名刺の情報はシンプルだ。
名前と連絡先。そして、私の希望で似顔絵も入れてくれることになった。
似顔絵なんてなかなか書いてもらうことが無いから
(自分で言い出した話にも関わらず)少し照れるけど、嬉しい。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
参考資料として私の顔写真を送れなければならなくなった。
カメラロールを遡って、使えそうで可愛く撮れている(←可愛さ大事!)
写真を何枚かピックアップした。
過去からピックアップされた様々な私。
私は撮られるより撮ることが多いから、自撮り多め。
(ほとんどタレント業の関係で撮った自撮りだった)
自撮り多めなのを送るのは割と羞恥心があったが、背に腹は代えられぬ。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
カメラロールの中の自分の写真を見つけて
使えるかどうか取捨選択をするという作業はなかなかノスタルジーだった。
この写真の時は、あのバイトをしていて
恋をしていたのはあの人だったなぁといった感じ。
全てに共通しているのは髪型とイヤリングをしているところぐらいか。
前髪は分けていてショートカットというのが大体の私のスタイル。
(髪色は変遷があるが)
そして髪が短いから、ヘアスタイルや髪飾りを変えて楽しむより、
イヤリングで楽しむというのも私スタイル。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
できた似顔絵はなかなかいい感じにミックスしたような似顔絵で
結構気に入っている。
現在多めの過去少々といった表情をしている。
できた絵が気になる方は、ぜひ声をかけて欲しい。
名刺交換しましょう(笑)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-
特にオチは無いのだけれど、
お風呂も沸いたことだし今日はこのへんで。
今度はショートカットの理由ついてでも書こうかしら。
読んでくれてありがとうございました。