見出し画像

ランタンアート2024参加レポート

12月14・15日、つくばセンター広場周辺で開催された「ランタンアート2024」に、むすびつくばライズ学園として出展しました。

ランタンのデザインは、絵画造形や、フリースペースの時間を使って作成しました。

どんなランタンを作ろうか? 見本を見ながらイメージを膨らませます

LEDランタンの電池を入れるお手伝いもしまいた。
やり始めると、箱から出す係、ふたをはずす係、電池を詰める係、電気がつくか確認してふたを閉める係と自然に役割分担され…。それぞれやり方を工夫して手際がよく、200個近くをあっという間に終わらせてしまいました!すごく達成感のあるお手伝いでした。

 協力の輪が自然発生!

イベント当日は、スタッフがランタンの設置を行いました。
暗くなってくると、絵が浮かびあがり良い雰囲気です。

オタマトーンの前に配置したランタンアート

本格的な切り絵や、好きなキャラクターの絵、アート的なものなど、それぞれ趣向を凝らしたランタンアートになりました。

みんなの作品

ランタンはオタマトーンの前に設置させてもらったのですが、オタマトーンと一緒に記念撮影する人がわりと多かったので、みんなのランタンも一緒に写真に映っていることと思います!たくさんの人に見てもらえてよかったです♪

(スタッフ Y)


いいなと思ったら応援しよう!

RISE(リヴォルヴ学校教育研究所・むすびつくば ライズ学園)
NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所では、個性豊かな子どもたちの心に寄り添い、育ち・学びを支えるために、目的に賛同しご協力いただける方を広く募集しています!