見出し画像

【オンライン】えんげき部~「平家物語」を読んでみよう~(終了しました)

平家物語(へいけものがたり)」は、いまから700年くらいまえにできた、おはなしです。

平安時代(へいあんじだい)の武士(ぶし)たち、
平家(へいけ)と源氏(げんじ)のたたかいをえがいています。

むかしのひとなので、とうぜん、刀(かたな)や弓(ゆみ)でたたかいます。
そしてよろいかぶとをきています。

画像1

そういう、衣装(いしょう)とか小道具(こどうぐ)をつくって、劇をしたらおもしろくないですか?

8月26日は、
平家物語のなかでも「那須与一(なすのよいち)」という人がでてくる場面を、みんなであれこれ想像して読みあう勉強会をします。

「平家物語?なにそれ?」というひとも、zoomできくだけでいいので、参加してみてください。

※らいねんの夏にやる、「犬王(いぬおう)」というアニメ映画も、平家物語とかんけいがあります。きょうみがあるひとはしらべてみて!

えんげき部大人部員 つくば子ども劇場 うずお

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【日時】
  2021年8月26日(木) 14:00~16:00

【対象】
  主に中学生~高校生

【定員】
  10名程度(※最少催行人数2名)

【方法】
  オンライン・Zoom

【参加費】
  無料

【申し込み】
  受付終了しました。



いいなと思ったら応援しよう!

RISE(リヴォルヴ学校教育研究所・むすびつくば ライズ学園)
NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所では、個性豊かな子どもたちの心に寄り添い、育ち・学びを支えるために、目的に賛同しご協力いただける方を広く募集しています!