見出し画像

TFT構成解説 アフェリオス(Set5.5 patch11.20)

皆さんこんにちはRiseです。前回の記事が意外と好評だったので続編です。

前回は3つの構成(ルシアン、ドレイブン、クレッド)を紹介しました。今回はTFTにもある程度慣れてきてもっと色々な構成をやってみたいという方向けの記事です。

※一応僕のランクはチャレンジャーですが、間違っているところもあるかもしれませんのでご了承ください。

はじめに

今回はアフェリオス構成(レヴェナントレンジャー/ナイブリレンジャー)を紹介します。前パッチまではティア1だったのですが、今パッチでアフェリオスのマナにナーフが入ったので前ほどは強くないかもしれません。

構成

4コストのナイトブリンガー/レンジャーのアフェリオスをキャリーとした構成で、レヴェナントを前衛に採用した形とナイトブリンガー4とアイアンクラッドを採用した形の2種類があります。

・レヴェナントレンジャー

画像1

レヴェナント:ボリベア・アイバーン・フィドルスティクス

ナイトブリンガー;アフェリオス・ダイアナ

レンジャー枠:アクシャン or アッシュ

ミスティック枠:ルル

インヴォーカー枠:ティーモ

前衛がレヴェナントの3枚のみですが、ボリベア・アイバーン・ダイアナ・ルル・ティーモとcc駒をかなり多く採用しているため、相手の動きを止めて一方的に殴ることができます。

4コスト、5コストが主体の構成なので完成した時のパワーは非常に高いですが、完成させるのが難しい形です。

主要な駒の解説

アフェリオス:キャリー駒。スキルによるAOEダメージが主体。アイテムは後述。

アクシャン:サブキャリー?(場合によってはこっちがメインキャリー)。非常に強力なアタッカー。アイテムはサステイン(血剣orハンジャ)+AD装備(デスブレ・グインソー・ジャイスレ・ハリケーン・IE・巨人)。

ダイアナ:アサシンで後衛に飛んで強力なccスキルを打つ。アイテムはフロハやマナアイテム(青バフ・ショージンなど)。

ボリベア:最強cc駒。広範囲のスタンスキル。アイテムはモレロやフロハ、タンク系アイテム。

ティーモ:スキルのAS低下が強力。アイテムはマナアイテム(青バフ・ショージンなど)


・ナイトブリンガーレンジャー

画像2

ナイトブリンガー:アフェリオス・ダイアナ・リーシン・セジュアニ

アイアンクラッド:レル・ノーチラス or ジャックス

レンジャー枠:アクシャン or アッシュ

レヴェナント型よりパワーは落ちますが、その分組みやすい形です。

8枠目はガリオジャックスヴィエゴなどを追加することが多いです。

主要な駒の解説

レル:タンク。ccとシールドを付与するスキルが強力。アイテムはタンク系のアイテム(ワーモグ・ブランブル・リデンプション・サンファイア・ドラクロなど)

リーシン:タンク。ナイブリ4で硬い。スキルは周りの敵のAS低下でまあまあ強い。アイテムはタンク系のアイテム(ワーモグ・ブランブル・リデンプション・サンファイア・ドラクロなど)


シナジーの解説

主要なシナジーを軽く説明します。

画像4

ナイトブリンガー:HPが50%を切るとシールドを得て、追加ダメージを与えるようになる。

画像5

レンジャー:ASが上がる。

画像6

レヴェナント:倒されても1回復活する。GAみたいな感じ。

画像7

インヴォーカー:通常攻撃時に、マナを追加で得る。スキルの回転が良くなる。

画像8

ミスティック:魔法防御が上がる。

画像9

アイアンクラッド:物理防御が上がる。


アイテム

アフェリオスのアイテムはほぼ決まっています。

必須の装備がグインソーです。これがないとASが足りず、スキルがなかなか打てません。

2枠目は火力アイテムです。デスブレードが理想です。スキルでADのスタックを上げることができ、相性が良いです。また、レディアント巨人もADを上げてくれるので相性が良いです。これらがない場合は妥協でジャイスレIE巨人などを作ります。

3枠目は回復アイテムです。ハンジャが理想で、血剣が妥協です。大体ハンジャになります。作れない場合はもう一つ火力アイテムを装備させることになります。

画像3

次にその他のアイテムについてです。

・バンシークロウ(トラップクロウ)

通称トラクロ。自分と両サイドの駒に1回スキルを無効化するバフを付与します。キャリーの4枠目のアイテムともいえます。あるのとないのではかなり違うのでできれば作りましょう。アッシュかティーモなどアフェリオスの隣に置く駒につけます。

・フローズンハート

通称フロハ。周囲の敵の攻撃速度を下げます。ダイアナに付けると非常に強いです。

防具はサンファイア、ワーモグ、リデンプション、ブランブル、ドラクロなど作れるものを作ります。

サンファイアケープは序盤から強いので、よく作ります。

・スタートアイテム

スタートアイテムはBF>リカーブ>グローブ=ベルトです。デスブレードがBF2本必要で作りにくいのでBF、グインソーの素材のリカーブ、ハンジャ・トラクロ用にグローブ、サンファイア・ワーモグ・リデンプションなど序盤強い防具が作れるベルトって感じです。

・レディアントアイテム

アフェリオスの装備で足りていないものがあればそれを取りましょう。

グインソー、巨人、デスブレ、ジャイスレ、IE、ハンジャ、血剣(、ハリケーン、GA)

それ以外だと無難に強いアイテムを選ぶのが良いです。

盗賊、フロハ、サンファイア、トラクロ、リデンプ、とばり、ゼファー、ワーモグなど。

立ち回り

この構成を目指すきっかけはグインソーやデスブレを作った時です。特にグインソーはアフェリオスの必須アイテムなので、グインソーが作れない時はプレイするべきではありません。

基本的にはレヴェナントレンジャーの形を目指します。4コスト、5コストを主体とした構成になるので、レベル7で回さずにレベル8に直行するFast8という戦術をとります。Fast8するためには序盤から強い盤面を作ってライフを残す、できれば連勝することが重要になります。

自分の盤面、お金、ライフからFast8できないと判断した場合はナイブリ4の形を目指します。

基本的に引けた駒で強い盤面を作っていくことになります。ここでは自分がよく使う進行をいくつか紹介します。

・番人スカミ進行

光の番人3+スカーミッシャー3を主体とした進行。リヴェンニダリーを追加した形が強力。特にニダリーはグインソーと相性が良く、アフェリオスのアイテムホルダーとしては最適です。

画像10

6レベルでは、スカミ、ドンブリ、レギオンなどの駒を適当に追加します。

グラガスやカジックスが重なっていれば、光の番人を切ってドンブリ4にするのもありです。

画像11

・レギオンカリスタ進行

カリスタ星2をアイテムホルダーとした進行。レギオン4+ナイト2レギオン4+スカミ3の形で進行します。

画像14

画像13

画像14

カリスタが強いのでなんとか8まで行けます。ニダリーが重なったり、ドレイブンが引けたりしたら、そちらをアイテムホルダーにします。

・グインソーヴァルス進行

ヴァルス星2にグインソーをつけて進行します。

レベル5で救われ3+ナイト2+レンジャー2の形。

画像15

レベル6では、レギオンなどを追加するか、レンジャーを切って、ナイト4を出します。

画像16

画像17

ヴァルスが星1だと厳しいので3-2にレベル6で重ねたりしないとレベル8まではもたないと思います。ヴァルス星2でアイテムが2つあれば連勝できるでしょう。

・ドラコアッシュ進行

2-1や2-2でドラコ3が出た時にやります。狙ってやるもんではないです。お金がかなり稼げるのでレベル8には行きやすいですが、かなり重なっていないとライフが厳しくなるかもしれません。

画像22

・インチキ4コス進行

うっかり4コスのADキャリーを引いてしまったそんなあなたに。

・アフェリオス

画像18

・ドレイブン

画像19

・ルシアン

画像20

・ジャックス

画像21


進行のバリエーションも押さえたところで、ステージごとの動きについてです。

・ステージ2

普通にレベルを上げて、その時強い形を作ります。サンファイアケープなど序盤強い防具は作ってしまいます。リデンプションやアイオニックスパークも序盤強いですが、アフェリオスのアイテムの素材を使ってしまうので要注意です。

・ステージ3

連勝していれば3-1で、そうでなければ3-2でレベル6にします。この時自分の盤面が強くない場合、連勝していて連勝を維持したい場合は10〜20G残して回します。

・ステージ4〜

4-1でレベル7で回すか、レベル8に行くか決めます。ここの判断は難しいです。ライフが70以上あってお金も盤面もそこそこだったり、盤面が強くて連勝している場合はレベル8に行きます。このまま回さないとステ4で大ダメージを受けそうな場合(盤面が弱い)やライフが苦しい場合はレベル7で回します。

レベル7で回す場合は4-1で回してアフェリオスを1体引いてナイブリ4の形を作ります。

画像23

盤面がある程度出来上がって、アフェリオスのアイテムができていれば星1でもなんとかなるので5-1でレベル8になることを目指して再度お金を貯めます。5-1でレベル8にし、再度回してアフェリオスを重ねましょう。

4-1以降も負けてしまいライフが厳しい場合はレベル7でアフェリオスの星2を目指して回します。(このパターンはできれば避けたいです)

※ニーコがある場合は7で回しても星2を目指すのもありです。

レベル8に行く場合はレヴェナントレンジャーの形を目指します。寿司終わりの4-5でレベル8にし、回してアフェリオスを引きに行きます。レヴェナントが来なければ一時的にナイブリ4を出すなど、柔軟に対応しましょう。ライフや盤面によほど余裕があるなら5-1まで50Gキープしてレベルを入れても良いです。

5-1で再度回して構成を完成させましょう。

画像24

配置

配置についてです。他の構成でも使える重要な考え方をまとめました。

・アフェリオス、角に置く?

相手にスレッシュがいる場合引っ張られるのでトラクロがないなら角置きは避けます。それ以外の場合は角に置きます。

・左右どっちに配置する?

左右どちらに配置するか。配置において最も重要な要素と言えるでしょう。

これは敵のスキルが当たるか避けられるか、敵のキャリーが左右どちらにいるかを考慮して決定します。

・ヴェルコズ(ザイラ)

ヴェルコズ相手には対角に配置するとスキルをもろに受けるので対面に配置します。

・ハイマー

ヴェルコズと同様です。比較的対面に配置した方がスキルが当たりにくい気がします。

・ルシアン

ルシアンは最も遠くにいる敵をターゲットにします。なので対面にするとアフェリオスが真っ先に倒されてしまいます。これを回避するためにはアフェリオスと逆サイドにアッシュやティーモなどを置くか対角に配置しましょう。

・ccスキル

ダイアナ、ボリベア、ヴィエゴなどのccスキルを持つ駒の逆サイドに配置しましょう。特にダイアナは避けないと後衛が崩壊します。

・敵のキャリー(AD)

基本的には対角に配置した方がいいことがほとんどです。特にジャックス、クレッドなどの近接キャリーは前衛を突破して直接アフェリオスを殴りに来てしまうので要注意です。

・ノクターン

に配置します。配置合わせられたら即死です。

・トリスターナ

対面に配置します。対角にするとアフェリオスの後ろにトリスが飛んできてアフェが即死します。

・固めるか、散らすか

固めて配置するか、散らして配置するかですが、基本的には散らした方が良いです。これは敵の範囲スキルなどの直撃を防ぐためです。

ただ固めた方がいい場合もあります。アサシン(ノクターン)がいる場合です。全力で固めても負けかねません。また、アフェリオスを角において固めて配置すればダイアナのスキルをアフェリオスが受けないようにすることもできます。

・ゼファーと帷を避けよう

ゼファーでアフェリオスが浮かされないようにしましょう。また、アフェリオスやダイアナが帷を受けるとスキルの発動が遅くなるのでできれば避けましょう。

・ダイアナを当てよう

ダイアナのスキルを敵の後衛キャリーに当てたいです。1体動かすだけなので頑張って当てにいきましょう。ボリベアのスキルは広範囲なのでタイマンになるまでは真ん中においておけばいいでしょう。

・レルはアフェから遠くに置こう

レルはスキルで最も遠くにいる味方にもシールド&周囲にスタンをします。このシールドをアフェリオスがもらえるようにアフェリオスと逆サイドに配置しましょう。

ルルはアフェの近くに置こう

ルルはスキルで近くの味方のASを上げてくれるのでアフェリオスのにおきましょう。

最後に

いかがだったでしょうか?アフェリオス構成についてかなり詳しく説明できたと思います。難易度は高めですが、ぜひ皆さんもやってみてください!

質問などあればTwitterで聞いてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?