見出し画像

「自分を愛したい」と思う人は読んでみて♪


鶴岡李咲です。


私の会社名は『Cheri me』

読み方は”シェリー ミー”

「Cheri(シェリ)」というのは

フランス語で心から愛する人(男性)

を指す言葉で


心から愛する女性を指す言葉は

「Cherie( シェリー)」💎

微妙に違う

それで、私の社名は表記は

「Cheri」で読み方は(シェリー)

を採用しているのね💕


つまり、

”表記”は女性が心から愛する男性

対して使う呼び方であり👱‍♂️

”読み方”は男性が心から愛する女性

対して使う呼び方なの👩


どちらも、心から愛する人に対して

使う呼び方というのは共通してる💕


そこに、「me=自分」をくっつけて

『Cheri me(シェリーミー)』

心から愛する彼のように

心から愛される彼女のように

自分のことを愛そう

という意味なのです💕


ときどき社名の由来について

聞かれるので書いてみました🌸


そしてね、「自分を愛する」と聞くと


ほとんどの人はポジティブな感じを


想像すると思うのだけど


私が伝えたい

「自分を愛する」というのは


ポジティブになりましょう

前向きになりましょう

自分を大好きになりましょう

ということではないのね✍️


もちろん、「自分を愛する」

”結果的に”ポジティブになったり

前向きになったり自分を好きになったりするけど


「自分を愛する」

=ポジティブ、前向き、自分大好き

ということではないのですー🌙


ここはよく間違えやすいところです💎

(もちろん、自分を愛するの定義は

人それぞれでいいですが💕)



私が伝えている「自分を愛する」というのは

ポジティブ・前向きというより

フラット

です。

ポジティブがいいとも言わないし

ネガティブが悪いとも言わない。

どちらも、あっていい💎


なので、私が自分を愛するために

大切にしていることは

「ポジティブになること」ではなく

「ネガティブも愛すること」

自分の中にあるネガティブを否定せず

愛する(=認める)ことが

自分を愛するためにはすごく大事


ネガティブを避けたい気持ちはわかるし

自分の中にある不安や恐れを早く

無くしたい気持ちもわかる。


だけど、それはもう「ある」のだし

不安や恐れがある自分を「ダメ」と

しなくていい💕


むしろ、そういう不安や恐れの中を

よーく見てみると


「私は本当はこうしたいんだ」

「本当はこういう未来に行きたいんだ」

という本当の願いが隠されていることがあります


ポジティブだけでは気づけない

ステキなあなたの”本当の願い”

ネガティブの中から見つかることが

たくさんある
💎


だから、ネガティブ=悪にしなくていい♪

そうやって、ネガティブも愛して、

ネガティブになる自分も愛していくと

自分もすごく楽になるし


「自分を丸ごと愛する」ことが

できていくようになるのです💕


私は、自分を愛することは

人生をかけてやっていく価値が

あることだと思っています✨


最近は継続講座の生徒さんや

サロンメンバーも同じビジョンで

一緒に活動してくれる仲間が増えて

本当に嬉しい💗

新しいファミリーのような感じ♫


一緒に自分を愛することを

はじめていきませんか?
💕


らぶ💋

いいなと思ったら応援しよう!