![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168288271/rectangle_large_type_2_69c71b363aecacb698f804765fe3bcea.png?width=1200)
入院生活 10日目
傷の痛みも徐々に軽減し、1階のコンビニだって自由に行けるしなかなか快適な日々を過ごしている。
病室
大部屋だけど2日目にお隣さん退院してからは一人きり。
入口ドアは開けっぱだけどベッドまわりカーテンしてるからまあまあのプライベートは確保できている。
年末年始の病棟は静か。
入院患者は半分以下と思う。
職員休み取るから患者受け入れセーブしてる、又は早めに退院させちゃってるか?
お隣の病室からはナースが処置するときにおっきな声で説明してるから、患者とのやりとり面白おかしく盗み聞きしている。
痴呆も入ってるじっちゃん
「いでぇー!」
「◯◯さん、触らないで!」
TV、冷蔵庫はあるけど1日300円かかるから使ってない。
飲み物はキンキン冷えてなくても常温でも平気な方。
差し入れしてもらった梅干し、なめたけ、鮭フレークを電気入っていない常温庫(?)に保管してる。
夏じゃないし、腐らないでしょ。
テレビも無くて間に合ってる。
NHKプラスで持参したタブレットで紅白見てたし、TVerで見のがしドラマやリアルタイム配信の番組も観ることできてる。
長年の相棒ファンの私。
夕べ消灯後にイアホン使って最後まで観ることできた。
いっとき、どうしようもない脚本で見なくなっちゃった時期もあった。
亀ちゃんが復活してからはまあまあの納得の内容。
夕べも良かった。
ただ、公務員も定年制じゃなくなったのか、右京さん(水谷さん)70歳超えてたんじゃないっけ。
いつまで働くんだ。
寺脇さんと清史郎くんで新たな相棒リスタートって斬新すぎるかな。
給食
私の勤務する病院では食事ごとに温かいお茶配って回ってるけど、ここはなし。
ペットボトルのお茶飲んでる。
メニューの紙切れに「◯◯の炒め物」って料理、どう見ても食べても炒め物じゃなく煮物だ。いつもそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735779638-yAXTWCGtzY21ZU3vwRJl46NB.jpg?width=1200)
薬
持参したのが降圧剤と整形からの数種類。入院してから処方してもらったのが咳止めと痛み止め。
今まではナースが用意してくれてたが今日からは退院近いから自分でやったみてと薬袋置いていった。
毎回間違わずに用意できてるか確認してもらい、飲み終わったカラも捨てずに確認してもらう。
咳止め1日3回飲むところ、1回にして夫にあげるように寄せてる。
シートから出し、カラは飲みましたってことで偽の証拠を。
![](https://assets.st-note.com/img/1735781072-dW2EjxUtl4ve93sT6JznHpLC.jpg?width=1200)
お風呂
週3シャワー使える。
使える曜日の朝予約の用紙に希望時間書いておく。
今日は10時半にした。
午後義姉が面会にきそうだから。
オヤツ
自由なのが助かる。
差し入れしてもらったり、一階のコンビニ買いに行ったり。
まあまあの快適な入院生活になってます!