
海外冒険記#6 伝統とモダンがMIX!ロンドン
こんにちは!今回はロンドン旅について書こうと思います✏️
イギリス基本情報
⭐️首都:ロンドン
⭐️人口:6708万人
⭐️面積:24万㎢
⭐️宗教:キリスト教
⭐️言語:英語、ウェールズ語
⭐️通貨:英ポンドGBP
⭐️時差:-9h(サマータイム-8h)
イギリスでworkawayをするために、イタリアのローマからイギリスのガドウィック空港まで飛び、ロンドンには5日間滞在しました。workawayについては次の記事で詳しく書きますね✏️
ガドウィック国際空港からロンドン市内へ✈️
ガドウィック空港に着くと、エリザベス女王の大きなモザイクアートがお出迎え!イギリス来た!!!!って実感が一気に湧いてきました🇬🇧
ガドウィック空港の入国審査は日本のパスポートを持っていれば、自動ゲートで簡単に入国できます。

ガドウィック空港からロンドン市内まではSOUTHERN鉄道で移動。公共交通機関を利用するにはオイスターカード(日本のicocaみたいなカード)が現金で払うよりかなりお得になって、
🚃紙の切符を買うのに比べて最大50%も節約できる
🚌バス(1h以内乗換無料)では現金が利用できずオイスターカード使うしかない
から手に入れるべき!って記事をどこかで見たので急いでオイスターカードを手に入れるため探し回りました。オイスターカード、空港の駅ではなんと買えません!(2024年現在)
どこで買えるんだって空港の中を探し回りました。ガドウィック国際空港南ターミナルの駅ではオイスターカードゲットはできないので、ターミナルを結ぶ無料電車に乗って、一回ターミナル北のAirport conciergeに行く必要がありました。(1階4:00-22:00)

しかしあとあとわかったのですが、電車に乗るのにクレカも使えるからオイスターカードは別にいらなかったみたいです、、
イギリスを離れるときにオイスターカードを返却するとデポジットの£5(だったと思う)が返ってくるのですが、わたしがイギリスを離れるときは早朝でカスタマーセンターが開いておらず、その上駅の機械も何故か上手く機能せずカードを返却できませんでした。(£5は大きい、、。)
記念にオイスターカード欲しい人は手に入れてもいいかもしれませんね!
ホステル🏨
ホステルはAstor Victoria Hostelに宿泊
部屋は寝るだけといった感じで広くはないですが、各階にシャワーとトイレがあり、女性専用部屋があって、スタッフの人はとても感じが良くて、Victoria駅も歩いていけるほど近く、快適なホステルでした。
そして自炊の材料を買いにスーパーへ🍅
ロンドンのスーパー
ロンドンでお安めと言われているSainsbury’sへ。このスーパーは規模が大きくなるほど安くなるらしい。そして、SmartShopという、自分でバーコードを読み取ってアプリ上でお買い物をする機械が置いてありました。(ハイテク!)


そして日本食もたくさん!

イギリスだけ!
ロンドン市内観光
ロンドン市内はレンガ造りと白を基調とした歴史を感じる建物が多く、赤いロンドンバスが街に映えていてとても美しい街でした。
街は本当にいろんな人種の人がいて、ロンドン市内だけで小さな地球を見ているみたいな気分!現代と伝統が混ざり合った街という印象でした。

バッキンガム宮殿
バッキンガム宮殿の衛兵交替式へ💂♀️
衛兵交替式とは:
警護を終えた衛兵と警護に向かう衛兵が交代する式
バッキンガム宮殿の上に掲げられている旗がユニオンジャックのときは国王がご不在、英国王室の旗のときは国王がいらっしゃるということなのだそう。
私が行った日はあいにくご不在のときでした。

道端にはたくさんの人が!!!交替式は警察が厳重に警備をしており、衛兵さんの威厳のある音楽を奏でての行進は圧巻でした‼️
マーケット①Borough Market
がっつり系のごはんものから、フィッシュ&チップス、パン、スイーツまでたっくさんの食べ物を満喫できるマーケット!見ているだけでとても楽しいです🐟🥐🧁

マーケット②Jubilee Market
ここは雑貨がたくさん売っているマルシェ
見たことない望遠鏡、カメラだったり、蝶々の標本、操り人形までいろんな種類のものがあって、ここも見ているだけで楽しいマルシェです😆💫

Victoria and Albert Museum

設立された博物館
ロンドンの博物館、美術館はほとんど無料で入れます!!人はたくさんいるから有料のところよりはゆっくりは見れないかもしれないけれど、早朝に行くとか、時間帯を選べばじっくり静かに楽しめるはずです!!
国民みんなが平等に芸術を楽しめる権利があるのはすてきですね🎨✨
HARRODSデパート🏬

HARRODSは世界一の百貨店と呼ばれる老舗高級デパートで、世界最大規模の面積を誇ります。
1989年にはドレスコードがあったみたいで、サンダル、半ズボンでは入れない、厳格なデパートでした。わたしは冒険するような服しか持ってなかったのと、臆病者なのでもともと行くつもりは無かったのですが、ホステルで出会った型破りのお友達(靴はクロックス一つ、荷物は小さなリュック一つ、何もかも無駄がない!)に連れて行ってもらいました🌟
中に入った瞬間、背筋がピンと伸びるような、ラグジュアリーなデパートでした💎


HARRODSに行ったらぜひ、中央にあるエジプシャンエレベーターを体験してください!ここはテーマパークかな?と錯覚するほどのおもしろい空間です。
ちなみに、英国で初めてのエスカレーターはHARRODSだったみたい(1898年)です。そして、1997年には先ほどお伝えしたエジプシャンエスカレーターが30億円で作られました😳
ハリーポッター巡り
ロンドンに来たらもちろんハリーポッター巡りをしたい!と思っていたので、Millennium Bridge、Leadenhall Market、King’s Cross駅に行きました。


Leadenhall Market

ビッグベン

中学の英語の教科書で見て、いつか行ってみたいなあと思っていたビッグベン。目の前にしたときはどっしりとした歴史の重みを感じて、感動でした。
おすすめカフェ🍰

ロンドンの健康的なおしゃれカフェを探していたら、ぜひElixisへ。ここは私がwarkawayでお世話になったホストファミリーの娘さんが働いているカフェ。一つ一つが丁寧なホッとするスイーツ・コーヒー、そして優しいスタッフがお出迎えしてくれるとってもすてきなカフェ☕️(口コミも高い!!)
Hyde park(ここもとってもゆったりしていて緑が多くてだいすきな公園🌿)に行って、カフェで少し一休みしたい時、ぜひぜひ行ってみてください💞
以上、ロンドン観光についてお伝えしました。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます💓
少しでも皆さんの旅の参考になったり、ワクワクを感じてもらえたら嬉しいです😊
ハートを押してもらえるとエネルギー湧くので余裕があればお願いします💛
では次は、イギリスの美しいカントリーサイドでの初めてのworkawayについてお伝えできればと思います🐕🦺🌱🫏