見出し画像

韓国が学力社会なのは

語学堂で学ぶこと9ヶ月目。
書いていて9ヶ月も経ったのかと軽くびっくりした

来週からテストが始まるってことで今日までは遊んで、明日から切り替えるぞ!と言い訳をして、Netflixで「トラウマコード」(原題:중증외상센터)を一気見した
最近見た中で一番面白かった

昨日今日と新聞記事発表があった
中間、期末と2回あって今回は2回目だったから自分で好きな新聞記事を選んで、要約、オーディエンスへの質問、最後に自らの見解を述べる15分くらいの発表

準備はなかなか大変だったけど、これが結構面白かった
記事は自分たちで選ぶから、他の生徒たちが選んだ記事も面白いし、質問に答えながら自分の意見を自由に言えた

ちなみに議題は、
AI教科書、専業主夫、グリーンボート、ディープフェイク、MZ世代のお金節約事情、ブルーカラーの地位向上など

国によって考え方が違ったり、制度が違ったり
そういう新たな発見をいくつも吸収できる
海外で学ぶ楽しさはこれだ!て思った

確かブルーカラーの地位向上について話し合った後に
先生が言った言葉が印象的だった

韓国は戦争が終わって、国が二つに分かれて、何もない更地の状態からスタートした
資源があるわけでもないから、みんなひたすら勉強する他なかった
だから今でも良い暮らしをしたいなら、勉強して、いい大学に入って、いい会社に入らなければ、そんな気持ちが根底にあると

だからこんな超学歴社会なのかと納得もした
でも日本と同じで、若い世代になるにつれ、どんどん新しい考え方(ホワイトカラーが必ずしも正義ではない)になってきてるという

新聞記事から今の社会や文化を紐解いたり、考えたりするのはすごく楽しいと感じた
自ら進んでまではやるのは大変だけど笑

今日はここまで🐥


いいなと思ったら応援しよう!