
[AWS認定]最難関と言われるSolution Architect Professionalを取得しました。
こんにちは!
私ごとではありますが、先日AWS SAPを取得しました。
嬉しいご報告です😍!AWS認定資格の中でトップクラスで難易度が高いSolution Architect Professional(SAP)に合格しました🫶
— Risa🇻🇳ベトナム・ホーチミン在住🏖️💃 (@risa_hochiminh) September 14, 2023
勉強方法等を動画で話しました。
良かったら是非ご覧ください!!
今回もCloudTechさんに大変お世話になりました🙇♀️@AwsskillC#クラテク#AWS認定 pic.twitter.com/5S4Xwj7xrT
合格のために勉強した方法や、感想などは下記の動画で詳しく話しました😀
詳しい合格体験記は下記です。⇩
■AWS保有資格
CLF、SOA、DVA、SAA、SCS、DBS
■学習方法
<問題集>
CloudTech SAP 資格演習対策コース(001-300):2周〜6周
書籍:山下光洋さんの書籍
TechStock #50~#83 :3周〜7周
→合計1730問以上(カウントしているものだけ)
<参考書>
・過去認定資格の勉強時に参考にしていた資料、ノートなど(復習も兼ねる)
・CloudTechコンテンツ動画(必要に応じて)
・Black belt
・公式ドキュメント(日本語&英語)
・ChatGPT
→特に、日本語訳がない公式ドキュメントに出典がある問題の理解に役立ちました。
■試験勉強時間
7月30日から42日
合計75.3時間
(1日平均1.7時間)
■よかったこと
・期間中、色々と環境の変化があったけど最後まであきらめなかった。
・過去の認定資格の経験、そして途中まで勉強したDAS、3回受けて3回落ちたDOPの知識を活かすことができた。
■反省点
・他の人よりベース知識が低く、想定より時間がかかってしまった。従来の予定日より遅れた。
・深いところまで理解が足りなかったと気づいた問題が本当に多く、反省した。これから実務で経験を積む!
・試験後〜結果発表までまる1日かかった。ずっとソワソワしてお腹壊した。笑
→試験後には予定を入れて、強制的に忙しくしたほうが良いですね:joy:笑。
🔸謝礼🔸
CloudTechの解説がとても分かりやすかったです。
また、CloudTechのコミュニティでの合格体験談がとても助かりました。
心からお礼を申し上げます。
Cloudtechさんのクーポンはこちら『risa2306』
こちらのクーポンを使うことで新規入会者は以下の割引額でCloudTechに入会できます♪
資格会員 (5,480円 - クーポン値引き額500円)= 4,980円 *更新時も割引
基本会員 (13,700円 - クーポン値引き額1,250円)= 12,450円 *更新時も割引
永久会員 (54,800円 - クーポン値引き額5,000円)= 49,800円
*Youtube: https://www.youtube.com/@risa-2-zr7ep
*linkedin: https://linkedin.com/in/risa-hochiminh/
*Instagram: https://instagram.com/risa_risarisa