
信頼を築く第一歩~応援される人が必ずしていること~
どうも、みなさんこんばんは🌙
アラサー卒業間近に退職しフリーランスのガンガン系オンライン秘書になった高野りさです。
今日のテーマは
信頼を築く第一歩
〜応援される人が必ずしていること〜
みなさん、周りから
信頼され、応援されている人が
必ず大事にしている『ご縁元』
って聞いたことありますか?
『ご縁元』とは…
人と人との繋がりを作ってくれた
「縁のスタート地点」や「きっかけを作った人」
のことを指します。
具体的にいうと、誰かを紹介してくれた人や、繋がりの橋渡しをしてくれた人のことです!
最初に言います!
ご縁元を飛ばそうとして飛ばす人は
99%いないと思う!
なぜならメリットが何もないから!
なのにご縁元を飛ばしてしまう人がいる
そのせいで周りから祝福されず応援されず
ご縁がどんどん切れてしまう人がいる
マナーなってないなー
残念な人だなーと本人が思われるだけじゃなく
ご縁を繋いでくれた人の想いや行動を
台無しにすることや
その人の価値や信頼度を下げる事もあると
私は思っている
だから今日はご縁元を飛ばさず
人生を好転させていきたい人に向けて
私が気を付けていることを具体的に3つ
紹介しようと思います👍✨
▪️ご縁がもたらす不思議な力の正体
人生には思いがけない出会いって
ありますよね✨
そういった出会いが
新しいチャンスを運んでくれたり
自分の未来を切り開くきっかけになったり
思わぬ展開に進むことってあると思います。
そういうのってすごく運命的というか
すごい力があったりしませんか?
偶然参加した知り合いの
誕生日会で出会った人と
意気投合しビジネスの話になったり
お世話になっている方のイベントで
〇〇さんを紹介するねと繋いで頂いた方から
さらにご縁が繋がってお仕事を頂いたり
友達がオススメしている美容室に
行ってみたら
そこのオーナーさんと友達になり
数年後ビジネスパートナーになったり
このように
誰かに誰かを紹介してもらったり
何かきっかけを頂いたりすることって
ありますよね
これが『ご縁』です。
ご縁は、偶然やラッキーなものだと思いますか?
とんでもない!とんでもない!
偶然やラッキーなんかじゃないですよ!!!
誰かの行動や想い、信頼関係の上に
成り立っているものなのです!
信頼関係を築くって1日や2日で
出来ることではなくて
その人がこれまで何ヶ月も何年もかけて
築いてきた関係性を
あなたに繋いでくれたんです!
だから〇〇さんの知り合い
〇〇さんからの紹介
というだけで話が格段としやすくなるし
話が広がりやすくなるんです
誰かの行動や想い
信頼関係があって繋いでいただいたものだから
偶然でもラッキーでもない!
そして不思議な力があるんです!
こういう出会いやきっかけがあった時
このご縁は誰が繋いでくれたのか
どこから来た縁なのか
意識したことってありますか?
実は私もこれを凄く気を付けだしたのは
ここ最近なんです🫣
一緒に活動している株式会社second youthの代表である加藤さんや、その加藤さんから紹介していただいた"自分を喜ばせる習慣"の著者、田中克成さんから教わったことなんです🥹
加藤さんのインスタはこちら▼
https://www.instagram.com/saekato__rsd/?hl=ja
たなかつさんのインスタはこちら▼
https://www.instagram.com/tanakakatsunari/?hl=ja
▪️ご縁元を飛ばすとどうなる?!
お仕事のチャンスが目の前に来たとき
この人と何か繋がりたい
一緒に何かしたいと感じたとき
一度立ち止まって
そのきっかけをくれた人たちに
感謝すること、敬意を払うこと、配慮すること
これがすごく大切なことだと
みんな分かっていると思う!!!
でも、目の前のチャンスを掴むことに夢中で
ご縁元への配慮が欠けてしまう人
報連相が抜けて
自分1人で突っ走ってしまう人っていて
その何が怖いって本人は悪気なく
気付かずやってしまっていることが
ほとんどだということ😱😱😱
あるコミュニティーのオフ会みたいなのに
参加した事があって
そこにはその方の秘書さんもいらしてて
私はその主催者さんが好きで参加した訳だから
私は主催者さんのお客様なわけ!
なのに秘書さんから
突然コンサルされて、私の講座においでよと
誘われた経験があります😭😭😭
(おいおいおい、めっちゃ失礼やぞww)
あの方の秘書さんだし...という気持ちもあって私はとても断りにくさを感じたと同時に
毎回こうやって講座に誘われるなら
もうこの集まりには参加しないでおこう
断るのも気まずいから距離を置こうと思った😭
さらには
これを主催者さんは良しとしてるのか?
どうなってるんだ?
全然主催者さんとやり方が違うじゃないか!
と混乱もしました😭
こうやって秘書さんが
その主催者さんの影響力を使って
直接動けば動くほど
主催者さんに迷惑をかけてしまったり
私と主催者さんの信頼バランスが崩れる原因になることもあるんです
(でも本人は全くそのつもりはないと思う)
結果として自分に影響があるだけならまだしも
ご縁元にも影響を与える可能性だってある
一歩間違えたらご縁元とその人の関係が
微妙になることだってあるんです!
お世話になっている人
大切な人
良くしていただいた人に
失礼なことや
恩を仇で返すみたいなことだと
分かってたら誰もしなくない?!!
▪️人生を好転させるポイント
ご縁元を飛ばしたことで
人生終わるとかそんなんはないんだけど
たとえ話がうまく行ったとしても周りに心から祝福されたり応援されることはないと考えた方が良い🥹
さっきのパターンだったら
私はあの秘書さんの講座は受けなかったんだけど
たとえ私が受けたとしても
主催の方が秘書さんに対して
おめでとう!頑張ってね!と
心から思うことはないと思った方が良いww
ではどうしたらご縁元を飛ばさず
周りから祝福され、応援されるのか
私が大切にしていることを3つ紹介します!
①ご縁元を振り返る
✅このご縁がどこから来ているのか
✅誰のサポートがあったおかげか
✅どんな想いで繋いでくださったのか
これらを振り返ることでご縁元に感謝できます✨
②ご縁元に相談する
何かアクションを起こす前に一度
「こう考えています」
「現状こうなっています」
という報告と共に相談する‼️‼️
これにより自分の勝手な判断で行動することを防ぐことができます🥹
報告だけしている人は多いと思う!
しないよりは良いけど
報告だけもらっても...となりやすい🥹
(口出しにくいよね報告だけって)
だから私は自分勝手な行動かもしれない
配慮が足りてないかもしれない
暴走しちゃってるかもしれない
という前提で、相談をセットですることがめちゃくちゃ大事だと思う!
③ご縁元を最優先にする
目の前のことだけ!自分のことだけ!
を考えるのではなく
関わる人全員にとって
良い結果になる選択かを考える‼️‼️
繋いで頂いた相手と自分がWINだとしても
その狭間にいる方が
1人でもWINじゃないなら
その道はもう絶つべきだと私は思う。
自分は仕事になる
自分は満たされる
相手も喜んでくれるだろう
ということでも
間にいる人の
きっかけやチャンスを奪ってしまうこと
迷惑を掛けてしまうこと
普通にご縁元である方との縁を
大切にしていないということになるの😇
(そんなつもりなくてもなるの。爆)
ご縁を繋いでくれた人への
感謝を忘れず大切にするって思うのは簡単!
でも行動に移せるか、
本当に大切にできているかは
また別の話なんだよねー
▪️まとめ
忘れがちだけど、
信頼関係を築く上で上記3つは本当に重要だと思う✊
こういった感謝がきちんと伝わると
「この人に紹介してよかった」と思ってもらえるし
その結果としてまた新たなご縁が生まれる可能性も広がるんです🥺
報告や連絡、相談をいちいちする
ご縁元を大事にする
正直面倒だなーとか思いましたか?笑
そう。すごく面倒だから
省いてしまいがちなんです‼️‼️
でも、だからこそ
そこを大事にしている人や省かない人は
信頼されるし応援されるし、
大切にされるんだと思う!!!
私もそういう1つ1つのご縁を
大事にできる人でありたいなーと思います🥹