
必ずここからスタート
こんにちは!
かつては老舗料亭で女将として活躍し、今はサロンオーナーとしてもその手腕を発揮しながら、サロン運営のコンサルティングを手がけている
かなえるです。
今日は、これからエステサロンを立ち上げたい方、すでにサロンを経営されている方、または副業で美容や健康関連のビジネスを始めたいと考えている方に、役立つ情報をお届けしたいと思います。
私がお伝えするのは、大きな投資も必要ない、実にシンプルな方法です。ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。それでは、長い前置きはここまでにして、さっそく本題に入りましょう!
まず第一STEP
とても基本的なことかもしれませんが
あなたは1か月 このお仕事でいくら欲しいですか?
聞き方を変えます
あなたの月商目標を教えてください
売上目標をどのように設定するかが幸せなサロン運営の重要な鍵を握っています。特に、美容業界においては、家賃や立地、そして自身の財務状況など、決して一律ではなく、各サロン、様々なご事情があると思います。
また、売上目標は、1度決めたら少なくとも1年間は変更しないことが望ましいです。コロナ禍以前は、売上が増えるほど良いという考えが一般的でしたが、今は時代が変わりました。自分で設定した売上目標を達成すれば、それ以上に仕事をする必要はないのです。
あとは体を休めたりリフレッシュに使えば良いのです
人気サロンの極意1は「休むことも仕事」という事です

ですが、売上目標をどのように決めるかは、一筋縄ではいきません。
たとえば、エステサロンの場合、1人のスタッフを雇用する売上の目安は
60万円、そして家賃の回収目標は5日間の売上とされています。
もし、60万円以上の売上がなければ、新たに人を雇うことは難しくなりますし、5日間の売上が家賃を下回っている場合は、家賃が高すぎる、または売上が低すぎるという問題に直面します。ですので本来は自分が欲しい売上を決めて場所探しをするのがベストです
例えば家賃20万円だったら 5日の売上が20万、1日4万円の売上が
必要だと考えると色んな計画が立ちますよね

そして今あなたのサロンの売上が60万円以下なら一人でやるべきだし
新たに雇用を考えているなら 今よりプラス60万の売上が要ります。
さて、ちょっと余談です。私は以前、飲食業を営んでいた経験があります。飲食店のメニュー価格はどのように決められるか、ご存知でしょうか?
売上げを左右する価格設定には、しっかりとした理論が必要です。一般的に、飲食店では原価の約3倍を目安に価格を設定します。これより安ければ利益が出にくく、高ければその分の付加価値を提供する必要があります。
さて、もう1度質問です。「あなたの理想の月商はいくらですか?」まずは、心の中にある目標売上を紙に書き出してみましょう。それが、ビジネスプランを練る第一歩になりますよ。
自分が幸せになるためのサロン
「幸せ」という言葉を耳にすると、ちょっとスピリチュアルな響きがあるかもしれませんね。でもご安心を、私は超!現実主義者ですよ。
サロンを運営する上で、悩みを抱えている方が多いと感じています。だからこそ、自分自身が幸せを感じられるサロン作りを心がけているんです。
私が提案するサロン運営のスタイルは、ざっくりとこんな感じです。
月に18日稼働(週に3日はお休み)
お客様一人あたりの単価は3万円
チケット販売なし
新規客よりもリピーター客に重点(新規1に対してリピーター9)
売上の4割は物販
「週に3日も休むなんて、お客様が離れてしまうのでは?」
「客単価3万円って、ちょっと高くない?」
「商品販売は苦手だし、在庫を持つのも嫌だな…」
そんな不安な声が聞こえてきそうですが、ご心配なく。私自身、様々な失敗を経験してきたので、そうしたお悩みがよくわかります。そして、皆さんには自分が幸せになれるサロン運営をしてほしいと心から願っています。これは決して夢物語ではなく、しっかりとした理由があるんですよ。
単刀直入にいうと
あなたはいくら欲しくて どのくらい休みたくて
どれだけ楽をしてサロン運営を続けたいですか?
ということです

お金を戴くとき躊躇するのは止めましょう
あなたの提供する施術に対してお金を受け取ることは、歌を歌って報酬を得るミュージシャンや、自らの絵を描いて売る芸術家と同じ。
あなたも一人のアーティストなんです。
お客様からは「時間」という貴重なものをいただき、その時間を使って心も体も満たすお手伝いをしているわけですから。
ただし、自分自身で自分の施術を体験することはできませんし、自己評価も難しいですよね。だからこそ、自分のこだわりを一度横に置いて、お客様が本当に何を求めているのか深く考える必要があるのです。
価格を安くすることだけを重視するお客様とは、ここでお別れしましょう。また、「お金持ちだから高価格でも問題ない」という考え方も捨ててください。自分自身に投資し、大切に扱われたいと思うお客様の気持ちは、自分自身を大切にする人にしか理解できないものです。
自分が幸せでなければ、良いお客様に巡り会うことはありません。
ですから、いつも穏やかで幸せな気持ちでいることが、人気サロンへの第一歩なんです。
次回のご案内
次回は1か月の稼働日がなぜ18日なのかについてお話いたします
たくさん働かないと売上が上がらないという考えがガラッと変わりますよ
そして休んだからといってお客様も離れていきません
増々 あなたの虜になっていくでしょう
ぜひ楽しみにしていてくださいね
オーナーは時には孤独です。誰にも相談できないときもあります
こちらの配信は毎週木曜、金曜にしています
疲れたとき 何も考えたくない時 誰かに相談したいとき
訪れてくださいね