![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21545731/rectangle_large_type_2_f7110d199b2afb6ac33c7c9b3a7b541e.png?width=1200)
就職活動支援記録_番外編その2
口コミが増えてくると、依頼の数が一気に増えました。特に女性の口コミが入ると、女性からの依頼も一気に増えます。口コミが「安心」に繋がってくれており、大変ありがたく思うところです。
逆に残念なことに2月後半から、お断りせざるを得ない機会も格段に増えました。(そもそも、期末って本業のお仕事も忙しいし・・・、さらにコロナ影響で会社に行かない日も増えたし・・・)
そんな中、やっぱり心苦しいのが、ドタキャンされる方の増加です。
前日か当日には必ずリマインドをするのですが、その時点でお断りや音信普通ならまだしも、そこで「行けますよー」と答えておきながら、セッションの数時間前に「行けません」に変わる方。
あぁ、あなたのその1枠は、別の方の時間につかえたのに・・・。というのが、やっぱりダメージ。
もちろん、本番の採用プロセスではないので、ゆるくご利用頂くで良いのですが、無断で来られずにカフェにぽつんと1人とか、19時にがんばって仕事終わらせたのに、19時から20時まで暇ー(20時からは別の方が入っている)、とか、けっこう大変なこともあります。
ここらへん、いちいちイライラしていたり、ドタキャンの方に皮肉メールを送ったりするのは、精神衛生上良くないので、エレガントに対応頂くのが良いかと思います。
いやほんま、今のところ5人に1人(20%)ぐらい、キャンセル率あるかも。根気も大切ですね。