1/35 HAL-X10 フルスクラッチ製作記8
今回で旧ブログ移行が完了です。
次から新しく執筆していくところまできました。やっぱり文章はめんどうですね。工作していたほうが楽しいや(笑)
後ろ足は複製しない!
芯の上からエポパテを盛り形状をだします。
後ろ足は、悩んだあげく複製はしません。2回作ります。
前足のデカパーツ複製はかなり結構苦労したためです。
型を輪ゴムだけで挟み込んでいたのて、漏れが出たんです。
後にハヌマーンを複製するときには、クランプ用に木製板とクランプを用意し問題を解消しました。
後足にエポパテを盛り、削る削る削る!
この作業が一番楽しいかも。前足でも感じた。
盛る人と削る人がいますが、削る派だなぁ。
売るわけではないので、なんとなく同じ形状なら良しとします。
後ろ足の下爪
下爪はプラ板を芯にしてエポパテ。
2枚重ねのようなデザインですね。ほとんどエポパテで2回作ります。
なるべく複製しておけば、将来もう一体つくりたくなったら楽でしたよね。
本体のスモークディスチャージャー
デカ物ばかりやってるので、ちょっと小休憩で
本体のスモークディスチャージャー。
お助けパーツとプラ棒を組み合わせます。こういうの細かなのが苦手。
同じパーツを何個も作成するって根気と技術がいりますね。
各パーツの進捗
随分パーツがそろってきましたね。装飾はまだまだですが、おおまかな全パーツまであと少し!
いつのまにか前足モモのカバーも作ってますね。
このころ、ウェーブの1mmプラ板が入手困難になって困ってました。
ずっとこのブログではエポパテ、エポパテって言ってますね。
シンメトリーにするためにプラ板を使うようになりました。
さて後ろ足
すごいボリュームになってきました。
まだ上下で分かれてフレームを挟む形にしてます。最後には上下くっつけて整形しますよ。
私の手との対比で大きさがわかってもらえますかね。とにかくデカい。
中空構造ですが重さもそこそこあります。
サイドの爪は、作成しようか迷いました。設定画で前足のツメと同じかどうか微妙に判断しかねるところです。
結果、前足の爪を複製しました。
細かなパーツも装飾完了
爪の裏とか、ボックスのダクトとか。プラ板工作でさくっと完成。
ブンドドマン
ブンドドとは、プラモデルやフィギュアなどを手に持ち、セリフや効果音を口で言いながら戦わせたりして遊ぶ行為を指す言葉。
X10が立ったよ!
前足は1本以外の全パーツ揃ってきた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?