燃えよ、ソウル-推し活で海を越えた話-
2024/12/14に韓国・ソウルで行われた藤井風さんのアジアツアー千秋楽に行ってきたので、ライブ前後の観光の話も交えながらnoteに残します
ロックバンドや俳優、私にもいわゆる「推し」がいくつかおります
まさかライブのために海外まで行くとは、そして初めての海外遠征が藤井風さんになるとは想像もしていませんでしたが、有給も活用してソウルの街も満喫できました
1日目:成田→仁川🛫
14時成田発の飛行機がサイレント遅延し、なんだかんだで市内に到着したのは19時頃 一度ホテルにチェックインした後に両替と夜ご飯のために明洞に向かいました
今回3泊宿泊したホテルはこちら↓
地下鉄1号線シンソルドン駅の目の前にあり、東大門エリアやソウル駅に近く観光にとても便利&室内も綺麗でお値段も良かったです
ホテルの目の前にはスタバやマムズタッチなど飲食店が豊富で、韓国らしいおでんやマンドゥの屋台もありました
明洞は昔に比べるとあまり人がいないと聞いていましたが、着いてみると全くそんなことはなく、大勢の人で活気に溢れていました
2日目:景福宮・北村韓屋村観光→ライブ
今回の旅行は初めて韓国に行く人も一緒にいたのでベタに景福宮をまわり、そのまま歩いて北村韓屋村へ
約7年ぶりにチマチョゴリもレンタルして散策しましたが、海外の伝統服はなかなか着ることがないのでテンションが上がりますね
たくさんの種類から上下で好きな色を選ぶのが楽しかったです
ランチは景福宮駅を出てすぐのお店でおかゆを食べ、北村韓屋村エリアにあるTea Therapyというカフェで韓国の伝統茶を堪能
お茶と一緒に出される玄米のようなものがせんべいみたいで美味しかった
観光もほどほどに、夜はいよいよ待ちに待った風さんのライブへ
普段は野球場として使われているというスカイドームが韓国の方のみならず各地から集まった風さんのファンでいっぱいで、たった1人でこの会場を埋めてしまう彼を誇らしく思うともに、言語を超えて彼の音楽に共感する人がこんなにもいるんだと嬉しくなりました
当日のセットリストはこちら↓
(シンガポール公演と同じ、ソウルはアンコールでさよならべいべを少し)
海外のライブでは動画を撮ったりセットリストを拡散するのは普通のことなので当日まで極力ネタバレを見ないようにSNSを見るのを避けていましたが、出発前日に無性に鬼リピしていた『優しさ』から始まったのは私の気持ちが通じたような気がして(たまたま)ブチ上がりましたね
夏に参加した日産スタジアムより演出やステージセットはシンプルでしたが、その分歌やダンスがさらに研ぎ澄まされアップデートされたように感じ、本当にわざわざ韓国まで来たかいがありました
3日目:東大門エリア観光
この日が1日をフルで観光に使える唯一の日だったので、宿泊していたホテルからほど近い東大門エリアを中心に散策しました
・dundun
韓国観光では外せないオリーブヤング、韓国限定のTHE NORTH FACE WHITE LABELなど様々なショップの入るショッピングモールです
広めのダイソーが入っているのも良かった
・広蔵市場
屋台フード食べ歩きの聖地
この日だけは胃を拡張させて気になるものは全部食べました
・ピョンヘオク
広蔵市場で散々食べた後ですが、私が一番好きな韓国料理カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)を同行者にも味わってほしかったので評価が良さそうなこちらに行ってみました
味は良かったのですがとびっこが出てこなかったのが残念
甲羅にカニみそ、海苔、とびっこ、ご飯を入れて混ぜるのがカンジャンケジャンの醍醐味なのに…
・ロッテマート
ソウル駅併設のロッテマートでお菓子や食品のお土産を購入
安く大量買いするならこういった大きめのスーパーがおすすめ
韓国スーパーあるあるの試食パレードを楽しんだり(また食べる)海苔で有名な方の実演販売が楽しかった(試食でいただきましたが海苔で感動したのは初めて)
こうして振り返るとだいぶ駆け足で後半は意地の食い倒れツアーですね
普段は慶尚南道エリアに行くことが多いので、久しぶりのソウルは新鮮で楽しかったです 楽しい時間をくれた風さんに感謝🍃