見出し画像

秋になりそう

こんばんは、こんにちは、おはようございます!

5月31日から記事を書く余裕がなくて、9月も中旬になってしまいました。

この間ざっくり何をしてたかというと

5月  農作業と九州法事とライブ
6月  農作業と出荷作業と、ライブ
7月  出荷作業と東京遠征(ライブ)
8月  出荷作業と東京遠征(ライブ)
9月  初旬まで出荷と東京遠征(ライブ)

というかんじで毎月働いたり遊んだり(推し活?)してました。

SLEと腎臓病保存期という感染症にかかってはいけないヒトにしては活発に移動していましたが、風邪一つ引かずです。

東京(及びライブ会場)では基本マスクを外さず、こまめにマスクの交換をしていました。
何かあったら、夫にシバかれるので、なにごともなくて本当に良かった。

血液検査はほぼ毎月してましたが、SLE抗体の値は良好です。

ですがクレアチニンや尿酸、尿素窒素などの値は相変わらずよくないです・・

3月から半年ほど毎日立ち仕事をしていたからかなぁ。

クレアチニンが順調に少しずつ上がってしまいました・・やばい。

今月なんと3.67です。やばい。。。。
eGFRは、ついに11です!!!ヤバい・・・
(でもまだいける。と思ってる自分がいる)


主治医からは、

「早めに心の準備をしておきましょう。」

ということで、来月に

「腎代替療法に詳しい看護師さんとの1時間面談」の予約が入りました。

腎代替療法に関しては、なんどか勉強会みたいなのを聞いているので心構えはできていますが、個人的な相談ができるようです。

体調的にはそんな悪い気はしないんですが・・・
健康体がよくわからないので、疲れ方とかこんなもんかなぁという感じです。

疲れたら、周りを気にしないで座る。横になって寝る。
をしています。

もっと数値が上がっていったら、もっと尿毒症チックな疲れ方になるのかなぁ。しんどいだろうな。

昔、実家にいたワンコのふーちゃんも腎不全だったので、だるそうにしてました。犬は治療もお話もできないから見ていて悲しかったです。


9月からしばらく遊べるので、noteもちょくちょく更新していきたいなーと思います。



ヘッダーの写真は今日撮影してきました。
一人で古墳を見に行ってきたので、そこから見えた景色です。

いいなと思ったら応援しよう!