田舎と都会の給料差
我が家は周りに田んぼと山しかない田舎です。
今日はよく聞くそんな給料でよく4人も育ててるね!?を少しお話したいなとおもって記事にします。
私は生まれは長野県の自然あふれる土地でうまれ、県外にでて自然あふれる土地に嫁ぎました。なので都会をしりません!
給料が手取り20万前後あればいいね!ってなる地域なのです。
おおくの求人は基本給15 万程度なのです。看護師さんなどの有資格求人ですら、基本給25いくかいかないかです。
それが当たり前なのです。
そんなんじゃ生活ならんー!!
とはなりません。
田舎はコロナもあいまって、あそびにいくところがもともとないのにさらになくなってます。
職場からは県外への移動自粛がでていたりして、ホントにここ一年以上県外でていません。
子どもたちの遊びはもっぱら庭か、学校の校庭か家の近くを散歩です。
はい。お金かかりませんね。
食料だって、畑をされてる方が7割はこえてます。
これもぉたべきれないからたべて? もらいものだけど、よかったらおすそわけ!そんな文化が根付いてるので、正直季節の野菜はあまり買うこともありません。
おまけに釣り好きさんが近所なので、魚も大量!冷凍しているので、刺身以外魚をかうこともないんだなー。。
有難いです。
そしておこづかいもほぼつかうところがない。
大型商業施設まで車で一時間はかかるので、もはやほんとに用事がないかぎりいきません。
3ヶ月に一回とかそんなレベル。笑
職場までの道のりにコンビニやスーパーもないから帰りにちょっとコーヒーでも。。何てことはありません。
自販機がポツリとおいてあるぐらいだけど、路駐してまで寄らないよね。笑
何が言いたいかというと。。。 低収入でも地域や環境で普通に生活ができるってこと。
住む県や、住む自治会、みんなちがうよね!?
だから老後2000万問題とかいろいろあるけど、自分たちの生活レベルとかにあわせて準備できたらいいんじゃないかな。
教育費だってそう。あればあるだけもちろんいいけど、我が家の地域は塾なんて近場にないもん!あるのはスポ小とそろばん教室ぐらい。
自分たちの生活と都会の方の生活を混同する必要はないとおもってて。
シンプルに。自分たちの生活レベルで生活する大切さをSNSが普及した今だからこそ見直してほしいなと思います。
隣の芝は青くみえるけど、 今ある環境との照らし合わせってとっても大切ですよね。