1週間の感想


僕はこの1週間で様々なことを経験したり初めてしてみるようなことを沢山しました。しかしそのなかでもここは改善したいな、直しておきたい、頑張りたい等と思うとこが2つありました。まずひとつめは講演はもちろん職員の方々が質疑応答をしたさいに挙手をして質問や感想を投げ掛けることができないということです。やはり恥ずかしいというのもありますがなによりもこんな質問でいいのかな、大丈夫かな、という不安がおおきく自分から進んで質問などができませんでした。しかしこのままだと他の人に遅れをとってしまいますしなによりも自分がこれからの仕事はもちろん日常生活でも困ることがあるのではないか、と不安になりインターネット等をつかいすこし調べてみました。そこで僕はとても共感できる記事が1つありました。「どうやったら質問を思い付けるのか?」という記事ですこの記事では講演や授業なのでうまく質問をなげかけたり、質問内容がきまりづらかったりする人たちのためにそれは何故か、克服するためにどうすることがよいか等ぼくがしりたかった事がかなりかいてありました。まずそこに書いてあったのは質問を発するためには以下の2つのステップを踏むとかいてありました。情報の欠落に気付く、そしてその欠落している情報を明確化するというものでした。そしてこれをするためにはまず欠落に気付くためにはプレゼンテーション力をつけたりそのために本等を購入する、そしてそれを明確化するには時事のニュース等を日記や感想文にしてまとめるという方法でしたそんなに難しいことではないですしこれを試し来週には自分から積極的に発言していきたいなと思いました。

そして2つめはこのヤンキーインターンでの本題プログラミングを基本的なことは出来るようになるということです。プログラミング言語というかコード等とても沢山ありますし、僕は今までプログラミングどころかパソコンも触ったことが無いような人間だったので正直ついていけるかは本当に怖かったですしこれからも多分怖いです。それでも分からないことがあったりしたらそのままにしたりするのではなく色々自分でインターネット等をつかいそれでも理解できない、分からないという場合は社員の方や先輩たちに聞いて教えてもらったり、プロゲート等自分にあった方法でいいので研修以外で独学でなんとか頑張ったり自分にできることはして追い付いて行けたらなと思っています。正直なとこ今もhtmlやphp等の違いがいまいち分かりませんしましてやホームページを作るなんて課題はもう意味不明でどうすりゃいいの~って感じでとても困っています。それでもインターネット等で調べたら色んな方が記事をかいたりしているのでそれを活用してみながらすこしでも皆と同じレベルにはいきたいなと思っています。僕にはこのヤンキーインターンで今まで付き合ったことのないようなタイプの人達も大勢いますし話すのはそんなに得意ではないですがそれでも周りを頼る必要がきたときは頼っていきたいと思ってますし、僕自信もそれで成長できたらなとおもいます。

来週からいよいよ本格的にシェアハウスでの研修も始まりますが計画にそってただしくプログラミングを学び頑張りたいなと思います!