
1日3分以内!頑張りすぎない単語帳絵日記
ずぼらに楽しむ豆絵日記帳
Instagramでご覧いただいている方は
既にご存じかもしれませんが、
私は単語帳を活用して絵日記を描いています。
数年前に、ぐぅたらな自分でも
どうにか長続きする絵日記が描けないか…
と考えた末に思いついたのが
ハードルを低くした「単語帳絵日記」でした。
なんとなく始めた絵日記ですが、
これがズボラな自分にとっては
いいこと尽くめでした。
↓
単語帳絵日記のココがいい!
1)手軽に始められる
特別な準備は不要!手元に単語帳とペンがあれば、すぐに始められます。

文具店や雑貨店、100円ショップなどにあるもので十分!
2)短時間で完結
1ページに1つのテーマで完結できるので、忙しい中でも続けやすいです。「文章を書かなきゃ」「スペースを埋めなきゃ」というハードルはヒョイッと乗り越えられます♪
3)表現力をアップする練習の場
その日の1日を1言、1つの絵で表現するのは、
日々やっていくと、意外と力がついてきます。
そもそもは私が始めた理由のひとつも、
とにかく場数をこなし、
イラスト力を高める練習の為。
おかげで自分なりの
絵のスタイルややり方を見いだせ、
今につながっていると思います。
4)意外と絵日記と単語帳は相性抜群!
私なりに単語帳で絵日記を描いてよかったなぁと思うポイントはいくつかあります。
これに関しては次の章でお話していきましょう。

単語帳×絵日記=相性◎

でも特に後で見返しても、
日にちが飛んでいることは気にならない…と思う。
最初に単語帳を使い始めた理由は
「イラスト練習」というところからでしたが、
始めてみると、いろいろとよかったと思える
「ズボラポイント」が出てきました。
・紙を1枚ずつ取り外して書ける。
1枚ずつリングから紙を外してから描くので、
リングが手にあたったり、
ぼこぼこして書きづらいなどの
ストレスはありません。
・失敗しても気にしない。
失敗してノートが乱れる…
の心配はしなくて大丈夫。
ページをやぶる必要ないですし、
間違ったものをそのまま
ページに残さなくてもいい。
そっとその紙1枚をサヨナラして
次の紙にいけばOK!
・裏うつりが気にならない
1枚ごとにリングから外して描くので、
筆圧や色塗りを気にせずガリガリ描けます。
裏に色移りしても
特にその裏を使わなければ気になりません。
・コンパクトだから持ち運びにも◎
小さいので気軽に持ち歩け、
気が向けばどこでも空いた時間で
描いて楽しむのもイイ!
・保管スペースはたいしてとらない
書き終えた日記が溜まっていっても、
ミニサイズなので
たいして保管のスペースはとられません。
・少々、日にちが空いても気にならない
日付や曜日が決められた日記帳ではなく、
1ページごとの完結型なので、
後で見返してみても
意外と数日空いていても気づきません。
・かわいい1冊の豆本が出来上がる!
たとえば1日1枚のペースで進めれば、
1~2ヵ月くらいで
1冊の絵日記帳が出来上がります!
小さな本みたいで可愛いさもひとしお。
パラパラと見返していくのが
ホントに「やっててよかったな」と思える
嬉しいひとときです。
ハードルは低く
でも充分な達成感が得られます。

自分が描きやすい紙の大きさとペンを見つけ出せたらいいかも!
本日のまとめ
「昨日、食べたランチ美味しかったなぁ」
「あの情報、メモしておこう」
単語帳絵日記は
そんな日常の何気ない出来事を、
単語帳に絵と一言で残しておく
くらいの気持ちでOKです。

簡単なイラストで十分ですし、
なんでしたら一言の文字だけでも
ある意味かっこいいかもしれません。
むしろ1日(1枚)に
時間をかけすぎないことが
重要ポイントかも。

…のわりには少ないかも(笑)
さぼり、さぼりで続けてます。
イラストも徐々に変わってきているのがわかります。
ちょっとでも楽しそうだなぁと
思っていただけたら幸いです。
次は単語帳絵日記を
より楽しむためのコツ(あるのか?)
をお伝えしていきたいと思います。
ひそかに「単語帳絵日記会」なんかも
皆さんでできたらなーなんて
妄想も抱いていたりします。
単語帳絵日記人口が増えますように♡