自分にとってのいい塩梅(あんばい)
当たり前のことかもしれないけど
【物事って
視点を変えるだけでも
色んな人の価値観を通して見るだけでも
ぜんぜん違った景色に見える】
ってことが
ここ数年の学びと気付きでした。
自分の価値観が全てではないのに
自分にとっての正しさを振りかざして
家族が友達が分かってくれないと何度も泣いたり悔しい思いもしました。
でも
【#分かってほしいって考え自体が間違っていた気がする 】んです。
【#みんな違って当たり前 】だから。
今でいえば
マスクをつけるかつけないか
コロナワクチンを打つか打たないか
どっちかだけの答えだけしか持っていなければ
どっちかを批判したり
どっちかの怖さをSNSで発信したりすることも簡単に出来ます。
そういう意味では私はある意味
【どっちでもいい】っていうカテゴリーになるかもしれない(笑)
今の私は
#自分にとってのいい塩梅 を選ぶことにしてます。
それが
マスクでも
ワクチンでも
日用品でも
食べ物でも
#自分にとっての心地いい選択 が出来ることのほうが大事な気がする今です。
選べる権利があるんだもの、今は。
誰かの答えから学べることはあるけど
それは自分の言葉ではなくて誰かの言葉でしかない。
それに
言葉にも見えないカタチがある。
愛のある言葉と
とげとげの言葉。
それはSNSで読むだけでも分かる。
数年前はきっと私の言葉もトゲが多かったと思う。
読み返してもそう思う笑
子どもを守りたい
未来を守りたい
健康を守りたい
ポジティブな言葉のようですが
それをトゲのある言葉(正義)で伝えて守ろうとしていたんだと思う。
でも
トゲはトゲ。
誰かを傷つけることもある。
だから自分の今までも沢山間違ったし沢山スッ転んできたし、知らないうちに誰かを傷つけてきたかもしれない。
愛もトゲも嬉しいも悲しいもぜーんぶも含めて自分だから
まずは自分、おつかれさま!
そして
自分がワクワクいられるように
同じようにしんどい思いの方がいたらヒントになるように
を選ぶことを大切にするようにしています😊
人生まだまだ修行で
でも 人生まだまだ楽しめる🎵