私が東京を大っ嫌いな理由。
長年京都に住んでいた私が東京に住んでまる一年。
本当に私は東京が嫌い!!!!!!
私なりになぜ嫌いなのかとりあえずもぅディスってみた。東京が好きな人は見ないでください。
その1、人多すぎ
どこいくのにも何するにも人が多い。
私は人混みが大嫌い。
並ぶのも嫌い。
出かけるにあたって
「え、人多いんじゃない?」っていう心配をまずしないといけない。
それだけで出掛ける気が失せる。
電車なんてお金もらっても乗りたくないレベルなのに、なんでお金払って乗らなあかんのや。
その2、不親切でマナーが悪い。
人は集団になると正しい判断ができなくなるという集団心理がありますが、まさにその通りで、これだけ人がいるんだからいいだろうという心理が働くのか、街が汚い。
単純に変な人多い。
母数が多いので、必然的に喫煙者も増える。臭い。
その3、美味しいものがない
ほんとにない。なんにもない。
人が多いので、美味しくなくても集客できるから美味しくならない。
そして美味しいと言われているところは、並ぶし高い。そして長時間並んで高いお金を払ってまで食べるほどでもない。
そして、東京で食べれるもんは、多分どこでも食べれる。家賃が高いからほぼチェーン店しかない。
東京のお土産が東京ばな奈って時点で何もないことを象徴している。
その4、街が汚い
東京は残念なことに空襲で焼けてしまっているので、江戸の風景を残すところはほとんどありません。
そして今やおもちゃ箱をひっくり返したようなごちゃごちゃの街。
都市計画がまったくされなかった。
高度経済成長期も相まって、建てて建ててなんでもいいから建てて建てて………
そしてなんの美しさもない汚い街になってしまった。
その5、空気が悪い
旅行で行った那須高原から帰ってきた時、空気が臭すぎて引いた。
その6、なぞの江戸っ子精神がよくわからん。
これは、ただわからんだけ。
その7、小児科など病院にかかりにくい。
人が多いから予約取るのも大変。
東京は子育てには向いてない。
その8、変な人多い
東京は能力がなくても、職は選ばなければなんでもあるのでとりあえず食べては行ける。なのでやっぱり変な人も多い気がする。これはただのディスりです。失礼しました。
その9、お金がかかる
まずそんなにおいしくなくても外食費は高い。
そして、家賃や物価も高い。
東京で暮らすだけで損する。
その10、格差がすごくある
富裕層と貧困層の差。
学力の差。
その11、自然が少ない
ちょっとした植え込みや狭い公園でピクニックする人を見てるとなんだか物悲しい。
乾季のサバンナで小さな水たまりを探してるような。そんなに緑が恋しいなら、なぜ無くしてしまうのだ…
その12.文明はあるが文化はない
文化がないので、多分、東京をエクアドルにそのまま移設しても、なんらかわらんと思う。
その13.観光誌に載っている観光スポットがほぼ商業施設
なんもない象徴といえる。
ネットで買える。人多いだけ。
その14.すぐ病気が流行る
人多いから。
その15.地震来る
関東は地震が多いですね。
大きな地震も来るようですし、怖いです。
その16.坂道が多い
よぉ、こんなところに都市つくったよな。ベビーカー大変やからやめてくれ。
という、挙げていけばきりがないです。ほぼ愚痴です。すみません。
でも同意できる人は多いのではないでしょうか。
それでも人はなぜ東京で暮らすのか…
アジアの中心はもはや東京ではないことをご存知ですか?
東京であとに残るものはあるのだろうか…