![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155484231/rectangle_large_type_2_80ad0983c7ea0916768809e7b323ea14.jpeg?width=1200)
トニックとかいう飲み物
こんにちは。残暑が続いていますね。莉々です。
今日はドリンクの店にてトニックとかいう飲料を買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727161708-ERF0JVuKHxl92175Sr4DWZdb.png?width=1200)
トニックは元々イギリスの熱帯地方で飲まれていたドリンクで、マラリアを防止するために作られました。
もともとキニーネを使った薬として作られましたが、甘味を加えて飲みやすくなりトニックになりました。
しかしキニーネに含まれる成分が健康被害を引き起こす可能性があり、アメリカではキニーネの成分表示が義務付けられていますが日本ではいまだされておりません。キニーネの量を減らし香料にしたのが現在のトニックです。
トニックは苦みがあり、カクテルでハイボール酒などと混ぜられます。
味は…?
開けてみますと、何かラムネかなんかに近い匂いが。臭いは控えめです
![](https://assets.st-note.com/img/1727162608-3ptRJoym7ucviqYEjgV9rX2H.png?width=1200)
飲んでみます。
んっ!!
なんだこの苦味は!薬のような味だ。柑橘の皮のような苦みがある!苦いサイダーという感じがします。爽やかさはあるけど苦味がプラスして、独自の感触を生み出しています。
通りでお酒に合うわけだ。しかし私はまだお酒を飲めない年ですが…笑
まさに大人の味…。
パッケージ★★★★★:おしゃれで美しい。
色★★★★☆:無色透明。
味★★★★☆:サイダーに苦味が加わったような感じ。
匂い★★★★☆:控えめ。
総評★★★★☆:大人の味を試したい方はぜひ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のRiriBlogもお楽しみに!