
【艦これ】母港100隻でも走れる!るせる杯第五海域の編成解説with大和さん
艦これユーザー大会の一つ、るせる杯に参加しました。初めてチームを組んで艦これをしましたが・・・めっちゃ楽しかった!!!そのあたりはまたいずれ話したいなと思います。

1. この記事のきっかけ
タイトル通り母港100隻縛りという、ちょっとだけ変わった遊び方をしています。艦隊に制限があるため、ユーザー大会、特に第五海域RTAはハードルが高いと思っていましたが意外と形になったので記事を書きました。
❤️あと大和さんの勇姿を見せたかった❤️
第五海域に興味ある方、母港100の方、それ以外の提督もぜひ一読していただければと思います。(提督はみんな母港100から始めているから正教。なお一隻教は嫁タワー建築不可なので邪教🔥)
2. 自己紹介
初めましての方も多いと思うので簡単に自己紹介を。2015年夏着任の呉鎮守府所属です。嫁艦は大和。
着任から1年後、母港が圧迫した際に「母港100でどこまでいけるんだろ」と思ったことが、踏み外した道の原点です。なお未だにこの道の終着点は見えてない模様。
— 🥚🐣ああああ🐣🥚@呉鎮守府 (@lapis20140831) December 19, 2024
なぜかときどき晒される
2022年からはイベント縛り攻略も始めたことで、艦隊強化のため無課金を辞めました。(母港拡張?知らない子ですね・・・)
大和タワー建築のため、サブ艦は縛っておりません。現在5層までは建てました。目指せ100層!

ということで、母港100サブ艦ありという環境で遊んでいます。正教にもかかわらず、なぜか母港100縛りは希少で+αサブ艦ありで遊んでいる人は一人も見たことがないです。
でも実際にはいるはず。君も配信者になろう!もしくは配信者の人は母港を100隻にしよう!私が幸せになります。母港100縛りの面白さについてはいつか記事にします。乞うご期待。
3. 編成コンセプトについて
そんな私ですが、以下の3点を意識して組みました。
5海域+支援を大和嫁旗艦で統一する
一構築につき、最低一つは新要素を含める
撤退率の低い、安定して強いチャートにする
1. 5海域+支援を大和嫁旗艦で統一する
言わずもがなです。実は去年仲の良い方に記録係として誘われ、参加させていただきました。以降、初めてるせる杯走者で出るならどうしてもやりたいと考えていました。
過去の大会でいたかは分かりませんが、6編成すべて嫁旗艦でやれたら楽しいだろうなと思って担当海域相談の時にごり押しました。
偶然か必然か、嫁タワーのこわいひとたちが集まったので、その一端として呪い愛の強い編成を組めたことに満足しています。

2. 一構築につき、最低一つは新要素を含める
🔰マークで出場する関係上、歴戦の提督と渡り合うためには必須要素だと考えていました。
某ヤ〇ザ組長("撤退したら海に沈めますよ")や某ブラ〇ク企業社長(よく粛清してる)など経験豊富なこわい人たちがいる中での第五海域です。
やっぱスズ〇マさんが最恐だよね♪ https://t.co/rnUQPtaJYE pic.twitter.com/Y4KgsiKQVz
— 作長渉@ (@lXvaXhE4fxRdl5O) January 15, 2025
この界隈治安悪くない・・・?
こわくないことしか取り柄のない自分が勝つには新要素に賭けるしかなかったと思います。特に5-2編成は完成度が高く、良い発想だった思います。
3. 撤退率の低い、安定して強いチャートにする
ここまで好き放題させてもらってる以上、チームとして勝ちたいし勝たせたいという思いが強く、自己の記録よりもチームの勝利を優先したチャートを選択したという話です。
一応区間狙い用の攻めチャートも考えていましたが、このるせる杯はチーム戦1発勝負ということで「安定して強い」を目標にしました。
試走12回で撤退2回、平均タイムが20:40くらいだったと思います。たぶん良い方だと思います。区間賞があるため最速を狙いがちですが、味方を信じて安定してバトンを繋ぐこともとても重要な要素だと思います。こういったところはチーム戦ならではで面白かったですね。

4. 使用した編成
〇5-1: 戦艦2雷撃2編成

オーソドックスな編成です。
ただ一点、モガドールとかいう間違いなく今大会環境をぶっ壊してる火力の鬼が加わりました。
4スロ高火力でお腹いっぱいなのにバルジまで積めるので、特に通常海域はやりたい放題です。第五海域も例に漏れず、主砲4ができる5-1に起用しました。
後、大和の装備ですが母港100隻って装備枠が2025年2月時点で最大でも654しかないんですよ。つまるところ、大口径が足りない問題が出ました。
でもそこは流石大和さん。5スロ+大和副砲の力で急遽調達した46砲無印を2つぶち込んでも火力命中許されました。
大和さん素敵❤️
そうそう、当たり前なのですがIowaの枠は武蔵の方が強いです。私は武蔵を2隻しか持ってないので妥協しています。
大和は5なのに武蔵は2しかない、それでも走れるようこの後も頑張って組みました。け、決して武蔵建造を諦めたからじゃないんだからね!
~Tips~
ちなみに今回の大会、幼〇氏が武蔵建造に121万円突っ込むという大事件が起きてました。余りの衝撃に敬意と畏怖を込めて、1幼女という新たな単位が誕生しました。(嫌な事件だったね・・・)
ちなみにみんなで大型建造(全員武蔵レシピ?)を回した結果がこちら#艦これ pic.twitter.com/1ni1c5PDW5
— めもおふ@野分旗艦縛り攻略の人 (@memo_off_tikuwa) December 29, 2024
かたや天国(2人/12回)
えやばどうすんのこれwwwwwwwww pic.twitter.com/iuVOgzqrj5
— 幼女♡宿毛湾泊地♡@18 (@kawaiiyojo) December 31, 2024
かたや地獄(0人/121万)
121万で12回に勝てないの、このゲームバグってるって
〇5-2: 支援&雷撃カット型航空編成

大会初出の編成のため、少し長くなります。
考え方自体は昔からあり、艦これを引退したPEPEさんという方がよく採用していました。ただ、安定性に難があり大和武蔵が足りないときの妥協案で使われることが多かった印象です。
それでも自分が採用した理由は、”現代艦これ”ならこのコンセプト編成をバージョンアップすれば安定して勝てると踏んだからです。
なんといっても特徴は日向が積んでいる「三式指揮連絡機改二」。昨年の秋刀魚で初登場の新鮮ピチピチなこの装備は、航空戦で敵艦に対して攻撃はしませんが参加はするという変わった挙動を取ります。
ではなぜ採用したかというとこの機体、絶対に熟練度を落とさないことに加え熟練度補正(≒航空戦時のCI補正)のソースになるので、日向の航空戦火力の期待値が上がります。
5-2は敵対空能力が高く、機数2~3程度は枯らされる確率が高いので、デメリットもほぼなく使えてハマってました。
個人的にはこの編成、現行の大和武蔵+支援構築よりもポテンシャルあると思います。航空戦が強くなったことで支援を使わずとも四殺以上取りやすくなり、大和と加賀の二手で仕留める「四殺二手」を安定して狙える編成になったことが理由です。
実際、5-2は20~30回くらい試走したのですが(内12回は第五通し)、四殺二手の動きができており、タイムも速かったです。加えて、母港操作のタイムを確実に減らせるので、結果こっちの方が強いと判断しています。
ちなみにこのくらい攻撃機を積みたい、かつ安定して敵を倒したい場合、もう一人の戦艦枠は制空と砲撃火力を両立できる大和が強いです。
大和さんかっこいい❤️❤️

〇5-3: 雷撃なし単発編成

180+運改修大和&武蔵による100%タッチが最も活きるのは5-3と5-4ということで共有化をした結果、缶タービンがいます。その都合で単発編成になりましたが、ついでに雷撃カットもしてしまったという、地味にロマン構築です。
採用理由はギリギリるせる杯新装備の4号砲。最上に載せれば伊勢型と同等レベルの火力を得られます。おまえのような巡洋艦がいるか閉幕雷撃前に最上の単発で落としてしまえば爆アド間違いなしです。(まあそうそうできないからロマン編成である)
現実的には弾着なしで昼S狙う場合、雷撃有りの方がいいかもしれません。でもこれはこれで交戦形態等に依存せず、安定してボス一択まで減らせるのでよかった気もします。
あと、改二大和で火力命中を担保できたのはレベルと運上げ頑張ってるからだと思いました。
大和さん美しい❤️❤️❤️

〇5-4: 中央高速+編成

みんなが上やら下やら攻めてる中、地味にこちらの構築も現代艦これの恩恵を受けていました。
ぶっ壊れ艦娘第二の矢「三隈改二特」はもちろん、特四式内火艇通称「カツ車」が実は許されていた等、小さいですが着実に強化された編成です。直前のランカー報酬で蛟龍が配られたのも効いてます。
採用理由はシンプルに安定度が高いため。また、最上を砲撃型にすることでボス戦も強くなりました。
それでも反抗以下を引いてしまうと流石に攻め編成よりも遅いです。区間一位を狙うなら”攻めないと抜けない”ですね。
5-3から連続して出撃する大和武蔵はカスダメ考慮で耐久改修+2を施しています。やってきたことが確実に活きてることを実感できたのは嬉しかったですね。
大和さんかわいい❤️❤️❤️❤️
泣いちゃった https://t.co/NKHZk0CA4W
— 七羽たま🌙🐾 (@iroha_tama) January 31, 2025
うちの参謀は番外戦術に余念がない。絶対愉悦部出身でしょこの人
〇5-5: 大和武蔵駆逐4下編成

こちらも安定の編成ですが、ぶっ壊れ艦娘第三の矢「初月改二」が加わっています。といっても他の海域と違って、5-5初月の利点は4スロによって缶が積めることと射程短にあります。
具体的には、星8以上の缶を初月に積むと回避が180駆逐と同等になるため99レベルで済むらしく、また他の4スロ艦と違い素射程が短なので対潜行動を邪魔しないのが美しいという理屈です。
1200万の経験値を他艦娘に費やせるという点では非常に使い勝手のいい艦娘ですね。
また、大和武蔵の装備の選択肢が増えたというのは検討してて思いました。
今回は採用していませんが、霧島砲が装甲+4あるため、火力と耐久の両立もできそうという点で大和型の万能感を実感できました。
大和さん愛してる❤️❤️❤️❤️❤️
〇支援艦隊

英国レーダーによって英国戦艦の支援適正がぐっと上がり、このくらいの練度でも第五海域なら命中キャップに届きます。ずるです。長門も早く電探積めるようになってください。
また、時雨もH砲によって火力が大幅に上がり、支援でも火力担当として非常に優秀な艦になったといえます。後述のアンテナも含め、支援周りは1年で相当強くなりましたね。
「艦隊通信アンテナ」は積み方に個性が出そうと組んでて思いました。駆逐1隻に集中させる積み方が安定していて無難だとは思いますが、画像のように不利を考慮せず6隻火力艦にしてしまうのも強いと思います。
まあ全部大和を旗艦にするための詭弁なんですけど。
大和さんケッコンして❤️❤️❤️❤️❤️❤️
・
・
・
1点告発したいことがあります。時はXmasイブ。運営から"Xmas Select Gift Box"が配られました。その中には通信装置要員がありました。
大淀で改修すると支援来援率が上がるらしく、支援を出す第五海域走者にとっては嬉しい装備です。ただ、まあ私の艦隊はお察しの通り、いません。司令部はあるけど。チムメンは艦隊分析渡してるから知っているわけです。

ここから1-2(0.2%)や1-6(0.4%ガシャンあり)に行かされる日々が始まりました。1-2とか戦果も入らんおもんない海域になぜかチーム全員がdiscordで見守っている中で周回し、出ない度に "おおよどをお持ちでない!?" と煽られる日々。それでもみんなに監視され支えられ・・・
おおよどをお持ちでない!?
— riri_提督 (@riri_0248) December 26, 2024
チーム内の大淀ハラスメントからかいほうじゃああああ pic.twitter.com/Qskz2JUJKB
1-6産でした
出ました。チームじゃなかったら間違いなく諦めてました。でも取れていなかったら間違いなく当日後悔していたと思います。たいへんありがとうござい"ま"す"ん"でした。(複雑な感情)
この後、流星改の会話すれば、"大鳳をお持ちでない!?"、FuMoの話をすれば"プリンツをお持ちでない!?" など派生が生まれてるし、なんかチーム内の自分の立ち位置が変わった気がしました。まあお前らド素人は、解体せず所持しておきなさいってこった。
5. 完走した感想
ぜかましねっと艦これ!様スポンサー賞の「完走した感想賞」に提出するため、るせる杯前で完走してないのに感想を書くという状況です。
なんだこれ。
完全にエアプです。なので展開を予想して書きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
やったああああ!支援で敵全部倒して運カス19分で区間一位だああああ!
チーム無撤退で全通ししたぞおおおお!2時間きって優勝だああああ!
全海域走らなくてすむうううう!よかったああああ!
はい。
6. 謝辞
昨年~今年にかけて初めてユーザー大会に触れ、その中で色々な方にお世話になりました。交友関係も増え、艦これがより一層楽しくなりました。今交流をしていただいている方もこれから交流したいと思ってくださる方も、今後ともよろしくお願いします。
また、るせる杯運営のるせるさん、恋歌さん、Niwakaさん。
チームに誘っていただいたtataさん。
編成相談していただいたspineさん、四腕さん。
一緒に戦ってくれた辛党さん、Janssonさん、かつみさん、Nananoさん。
本当にありがとうございました。間違いなく過去最高に楽しい艦隊これくしょんでした!
この後は、たぶん他のメンバーも書くと思いますが、半年間のチーム鯖の内容や推し事について、自分視点でダラダラ書いていこうと思います。
それも書き終わったら今後は自分らしい記事を細々と書きたいと思っています。よろしければnoteのいいね、Xのフォロー等していただけると励みになりますので、よろしくお願いいたします。
Xアカウント: https://twitter.com/riri_0248
Youtubeもやっています。イベントでは母港100はもちろん、最終海域をW大和+坊ノ岬組で突破します。次イベは資源&バケツないなったのだ。ムリ