見出し画像

ところで、SNSって何でやるんだっけ…

画像18


こんにちは。株式会社リプカの松浦です。

今回は『フォロワーを増やすには?』というテーマの連載の第1弾です!

『Instagram運用において、これだけは押さえておきたいキホン6つ!』
のうちの最初のステップをご紹介♬
いよいよ、具体的な方法について触れていきます🔍

※ まとめ記事はこちらをご覧ください。


さて、今回のトピックは…

『 運用する目的を明確にする』』

です!

まず何より、ここから考えないと始まりません…!

このステップをすっとばして、アイディアが浮かぶ度に「善は急げ。とりあえずやってみよう!」と色々と手を出してしまうと…
統一性のかけらもないアカウントが、じわじわと出来上がっていきます…。

最初のステップを踏み外すと、後はなし崩しにその後の施策が台無しになってしまうんです😱

そんな失敗をしないために、
フレームワークに沿って、一緒に “なぜ” を深堀りしていきましょう♬

もう運用を始めて長い方でも、今一度初心に戻って見つめ直してみるのもオススメです💭

画像5

▼ 目次

 ◆ SNSって何でやるの?◆

  └  手段 と 目的  └  本日のゴール
 1.《 Why 》なぜやるのか
 2.《 Who・What・How 》どんな人に・ 何を・ どのように?
 3.* まとめ *

画像17

◆ SNSって何でやるの?◆


ところで、皆さんは、何故SNSを運用する(orしている) のですか?

画像1


SNSの時代だから!

皆がやっているから!

…という理由だけで、始めてしまうのはとっても危険!⚠️🚨

まとめ記事でも触れましたが、
SNSという手段が、目的化してしまうこと は往々にしてあります。

― フォロワーを増やした先に描く、理想のアカウント像とは何なのか。

必死になればなるほど盲目になってしまうものです。

何となくの手段としてSNSを始めるのではなく、
「なぜ、SNSをわざわざ運用するのか」 について、

皆さんおなじみの、
Why、Who、What、Where、How 

を使って紐解いていきましょう!

本日の皆さんの ゴール は、

~~という課題を解決するために、
△△というターゲットに向けて、
◆◆という印象を与えながら、
◎◎を訴求する。
そのために、SNSを運用する。

という文章を、完成させることです✨

早速トライしていきましょう♬

画像6

①《 Why 》なぜやるのか

 
自社の広報の課題は何か
まずは「SNS」という言葉のくくりから離れて、自社の広報活動全体の課題を洗い出してみましょう。

”その課題を解決すること” こそが、SNSを運用する真の目的になるのです!

例えば…
◇ 潜在顧客を上手く顧客として取り込めていない。← 課題
   └ 魅力を上手く伝えられていない? ← 仮説

◆ 新規の顧客が少ない。
◇ サービスの認知度が低い。

   └ 世間に触れる機会が少なすぎる?

◆ ブランド(会社全体・商品・サービスなど)の持つ世界観を強固にしたい。
     └ より統一感のある魅せ方が必要?

◇ 熱狂的なファンを増やしたい。

   └ 積極的に交流を図れる場を設ける?

画像3

課題 → 仮説 → 具体的な施策

画像4

とりあえず施策をバンバン打つのではなく、施策はあくまでも、課題から見えてくる仮説を検証するためのものであることを意識しましょう!

課題が明確であれば、投稿内容やキャンペーンなどの具体的な施策も考え易くなりますし、コンテンツにも一貫性が生まれます。

画像7

②《 Who・What・How 》
     どんな人に・ 何を・ どのように?


目的を、さらに具体的にする深掘りのフェーズです!

SNS運用は、

画像16

「とりあえず見てくれる人の目について、購買のきっかけにでもなれば~」
などという考えが通用する甘い世界ではありません!

何故なら、あなたのライバルは、常に狙いを定めて、”刺さる”コンテンツを提供し続けてきているからです。

SNS全盛期と言われて早数年。
先行優位性がバシバシ働いて、参入が後になればなるほどいばらの道が待っているんです…😨
(YouTubeが代表的な例ですね。)

と、ちょっと脅すようなことを言ってしまいましたが、
初めて数カ月で数千人単位にまで成長するアカウントも沢山あるのもまた事実!

要は、やり方次第なんです!💡

まずは、次の①②③について考えてみてください。

画像11
画像9

① Who(ペルソナ)
年齢、性別、職業、趣味、家族構成、年収、メディアとの関わり方、休みの過ごし方 etc...

画像12
画像8

② What(訴求したいもの)
自社全体のブランディングに使いたいのか?
はたまた、ある特定のサービスや商品について深く知ってもらいたいのか…。
「あれもこれも紹介したい!」ではなく、「このアカウントは、○○の魅力を発信するためにある!」などときちんと言語化しておくと、後から社内での意見の衝突が生まれる心配も少なくなります♬

画像13
画像10

③ How(どのように伝えるか)

◇ 親しみやすさをウリにする。
 Ex. ユーザーとの交流を積極的に図る。
   中の人の存在感を前面に押し出す。

逆に、中の人を全く出さずに、
◆ ブランドの持つ世界観を綺麗に魅せていく
というのも戦略の1つです。

ペルソナや意識し、どのように魅せるのが最もふさわしいのか、考えてみましょう!

※ ここでは、具体的な施策にまで落とし込む必要はありません!
次回の記事で、"What"の持つ強みや特徴を踏まえた世界観の構築を行っていきます♬

画像14

* まとめ *

~~という課題を解決するために、
△△というターゲットに向けて、
◆◆という印象を与えながら、
◎◎を訴求する。
そのために、SNSを運用する。

こちらの文章、
皆さんは、完成させることができたでしょうか?
次回の連載までに、是非じっくり考えてみてくださいね!

画像15

さて、次回の連載は…?

画像2

⑵ 世界観を作りあげる

というテーマで、アカウントや投稿内容に一貫性・統一感を持たせるために必要な要素を深堀りします!

今回と同様にフレームワークを用いて紹介するので、初心者さんでも簡単に進めていくことができます♬
  
何となくの感覚で、投稿内容や画像デザイン、投稿時間などを決めてしまうと、今回定めた目的からどんどん遠ざかってしまう可能性も。
個人アカウントであっても、ビジネスアカウントであっても、明確な世界観の構築はとっても大切です!

是非参考にしてみてくださいね♬
皆様の、素敵なアカウント構築の一助になれれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします☺

いいなと思ったら応援しよう!