のりのりでいいじゃーん
「なんでもいきもの」にハマっている。
「すみっコぐらし」原案でお馴染みの、よこみぞゆりさんのキャラクターたちである。
地球を侵略してきたエビカニや、お金持ちになりたいカワウソとラッコなどもいて大変かわいい。
特に私は、底抜けポジティブなのりおにぎりがすごく好きだ。楽しそうならOKみたいなゆるさがいい。エビカニにビームされてかにぎりになっても楽しそうなところとか、表情ずっと変わらないのに感情が見えるところとか。
あと最近出た歌も好き。要約すると具があってもなくてもいいじゃーんって歌詞なんだけど、可愛いのでヨシ。
うっかり普段は買わないアクスタをゲットしたり、カレンダーを買ったりしていたところ、ぬいぐるみでない物理が出るというじゃないか。
ということで。
先日渋谷で期間限定オープンした、物理ののりおにぎりちゃんをテイクアウトできる、のりおにぎり屋さんに行ってきた。
めちゃ行列できていたけど、注文聞いて出来立てを提供だからやむなし。大人しく並ぶ。
ショーウィンドウに、見本の子達が並んでいる。
いやどれも可愛いんだわ。
顔を貼ってるだけでしょってそれはそうなんだけど、ちゃんと物理なんだもん。リアルにおにぎりで表現できるんだもん。
いや、かわいい。
かわいい。
物理ちょー可愛い。
テイクアウト専門なので、屋上の公園でもぐもぐさせてもらった。
私は可愛いから食べられないって宣う人種ではないので、容赦なくもぐもぐした。美味しい。ちゃんと美味しい。
具材もたくさん入っていたし、お米もちゃんと美味しかった。出来立てはまだ温かいのがいい。おにぎり、美味しいなぁとしみじみしてしまった。
正直整理券は有って無いようなものだったので(整理券持って並んだら並んだ順番に案内されたので、整理券持ってるからって一度離れるのは得策じゃなさそう)、店員さんがんばれ案件だったけども。
ご興味ある方は2月16日までやってるそうなので、行ってみてはいかがでしょうか。
https://yokomizoyuri.com/shops/norionigiriya
私は物理もかわいいおにぎり美味しいになったので良かった。
最近自分でおにぎり作ってなかったなぁと思ったので、明日の朝はおにぎりを作ろうと思う。具があってもなくても、いいじゃーんで食べるのだ。
楽しみ。